『アサルトリリィ電撃新潟奪還戦』第2話
アサルトリリィ~電撃新潟奪還戦第2話が公開されました。
以下リンク先
■前回まであらすじと今回の見所(微ネタバレ注意)
前回第1話で陥落間際の新潟と柳都女学館から、千子夕七と天津麻嶺が天野天葉率いるアールヴヘイムの救援を求めて、百合ヶ丘女学院に来訪しました。天葉は甲州撤退戦の悲劇をくり返さないために、新潟への外征をする決意をしました。
第2話はアールヴヘイムの新潟外征を許可すべきかどうか、生徒会三役評議と十三レギオン代表会議が行われます。
個人的には今回の見所としては、
①天葉様とアールヴヘイムの面々とのやりとり
②史房様と眞悠理様
③イラストや設定は公開されていたものの、まだ口調がわからなかったレギオン代表者たち
以上となりますので、ぜひそちらを注目していただければと思います。
■総勢25名の百合ヶ丘リリィが登場
今回はアールヴヘイム+三役+十三レギオン代表ということで、総勢25名のリリィが登場します。
昨年9月の舞台『The Fateful Gift』の公演ができてしまうくらいの人数と、百合ヶ丘女学院が誇るトップレギオンのそうそうたるメンバーが集結します。
アールヴヘイムはテレビアニメではヘッドライナー9名だけの登場でしたが、今回は総力戦ということで、サブ要員や切り札となるリンカーネータ3名も加わった総勢12名となります。
さらに、アニメにも登場した百合ヶ丘生徒会三役、十三レギオン代表には梨璃のルームメイトの伊東閑さんや9話でコンビニでおしゃべりをしていたローエングリンの三人娘のひとり立原紗癒さんなどもいます。
……ごめんなさい。短い尺の中で全員に出番を与えるのは無理でした。
25人のリリィ全員に出番を与えようとすると、2時間の舞台が一本つくれてしまいます。せめて漫画なら全員顔を出すことくらいはできるのですが、小説だと顔を出すこともままならないのが残念です。
そんなわけで、今回は代表の方々に発言してもらいましたが、アールヴヘイムの他のメンバーは今後まだ活躍する機会がありますので、お許しください。
ただ、新潟に行くと、柳都女学館のリリィたち、そして、○○○のリリィたちも加わることになります。
まさにMCUのIWやEG並の規模と登場人物になります。
短い尺の中でどれだけキャラを活躍させることができるかと考えると、かなり困ってしまいますが、できるかぎり登場させたいと思っています。
連載終了時までに名前やイラストが公開されているリリィが総勢何人登場するか、ぜひご確認いただければ幸いです(笑)。
今回も当初の予定の尺では入りきらないということで、尾花沢先生や編集さんとご相談しまして、少しでも内容を詰め込めるように尺を延ばしましたが、それでもファンからの方々からしたら物足りないことだと思います。
最終話あたりはかなり長尺になるような予感がひしひしとしていますが、どこまでの分量が許されるかまだわかりません。
その都度、尾花沢先生や編集さんや電撃ホビーウェブ編集部さんと相談しながら進めてまいりますので、ぜひよろしくお願い申し上げます。
■投票結果もちゃんと理由がある
ネタバレは避けますが、投票結果については、どのレギオンがどういう立場で賛成反対を表明したのか、投票後に各レギオンがどういった言葉をかけたのか、といったことは全て決まっております。
今後、原作公式二水ちゃんから報告があるかもしれませんので、そちらもお楽しみに。
■設定を知ればさらに楽しくなるアサルトリリィの世界
新潟奪還戦は最低限アニメしか見ていない方でも楽しめるように制作しておりますが、これまでのノベライズ版・舞台(LoGとTFG)・ラスバレ・二水ちゃんが紹介するリリィたちの人物設定(ドールに付属する設定書)・アサルトリリィwikiの設定も踏まえると、さらに理解が深まって楽しめるようになっております。
本作を読んで気になったキャラがいましたら、ぜひ原作公式二川二水ちゃん・アサルトリリィwiki・解説編などの設定を拾って読んでいただければ、より各キャラの理解が深まって楽しくなると思います。
原作公式二川二水ちゃんで解説と、7月下旬には解説編が公開されます。
■余談
これもネタバレを避けますが、天葉様の演説は最初に書いたものとは多少異なります。これは月刊ブシロードで連載中の『アサルトリリィ League of Garden-full bloom-』を読みまして変更しました。
リリィが何のために戦うのかということについては、そこをふまえて、セリフを変更しました。
こちらも合わせて、ぜひご覧いただければ幸いです。
■第3話以降もお楽しみに
第3話以降もとても面白い展開が待っていますので、ぜひお楽しみにしていただければと思います。
7月20日からラスバレ内で『アサルトリリィふるーつ』が開始、8月下旬から『御台場女学校編』の舞台、10月『ルドビコ女学院』の続編、来年1月一柳隊の舞台3作目、月刊ブシロードではLoGのコミカライズとまだまだアサルトリリィは盛り上がりを見せていますので、ぜひ『電撃新潟奪還戦』の方も応援よろしくお願い申し上げます。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
■宣伝
オリジナル作品『ゆりごはん! このたび料理上手なギャルと同居しまして』も好評配信中です。
こちらもぜひご覧のほどよろしくお願い申し上げます。
これまで70タイトル以上のゲーム・ラノベ・シチュエーションドラマ・YouTube動画などの制作に関わって参りました。
専門学校や大学のシナリオ講師~個人シナリオ講座のお仕事も募集しております!!
ワクワクドキドキするドラマチックなシナリオをお届けいたします。
現在はマンガ原作やラノベ、アニメ脚本がやりたいです。
ご興味のある方はぜひご連絡ください!!
お仕事のご依頼に関しては、TwitterのDMにいただくか、もしくは連絡先はakidukitaiga07★gmail.com(※★は@に変換して下さい)からお願いいたします。