![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157151052/rectangle_large_type_2_b4a0ecc0e11b8871aa21f90fcddb25c9.png?width=1200)
営業の日々
最近はひたすら営業活動をしています。
公募やコンテストやコンペも営業活動の一環ですし、交流会に参加して名刺を配ったり、あちこちの会社さんにDMやメール営業したりしています。
●仕事が来るまでにはタイムラグがある
交流会でいろいろな企業の方と出会ったり、シナリオ制作会社と業務提携をしたり企業にポートフォリオを送ったりしたからといって、仕事がすぐに来るといったことはほとんどありません。
忘れた頃に仕事が来るケースがほとんどです。
(だから、暇な時は暇だし、仕事が来る時は一気に来るのですが)
「シナリオ制作会社と業務提携をしたのに、なかなか仕事が来ない」とXでつぶやかれる新人ライターさんもいますが、シナリオ制作会社も仕事量は請負元の会社さんによるところが大きいです。
近年ではソシャゲバブルもなくなり、ソシャゲ自体の数が減ってきていますし、ゲーム開発もシナリオよりもイラストやシステム開発に時間がとられて、シナリオの発注が中断することもよくあります。
だから、なかなか全ての方に仕事を振ることができないのが現状です。
私が所属するピナクルでも現在いくつもの案件が動いており、外部ライターさんにもお仕事の依頼をしていますが、さすがに全てのライターさんにお願いはできておりません。
それでも、外部ライターさんを紹介するなどの活動もしています。
●営業も数打ちゃ当たる・あらゆる手段を試してみる
営業も「期待しない」ということが大事だと思います。
期待せずに普段から営業をしながら、どんどんいろいろな企業や担当さんに営業を続けていきましょう。
それで、とにかく知名度を上げていきましょう。
一般企業の中に「営業部」が存在するように、営業はもうそれだけで部署になるくらい重要な仕事です。
営業さんだって全ての営業が成功しているわけではなく、たくさん営業をこなしてようやく仕事を獲得しているわけですし。
●SNSやブログも大事
再三述べているように、秋月にはnote経由から何件もお仕事をいただいたことがありますし、私が所属するシナリオスタジオ・ピナクルの代表のむつきゆうたさんは長年YouTubeの活動をする中で知名度を上げて仕事を獲得しています。
だから、やれる手段はなんでもこなしています。
とにかく自分の存在を知ってもらう、自分が何ができるかを知ってもらうことが大事かと思います。
●得意分野を明確にする
交流会やシナリオ制作会社の面接をした時に、だいたい聞かれるのが「あなたは何が得意ですか? 何ができますか?」ということです。
仕事がほしいから「なんでもできます」と答えがちですが、それは「晩ご飯何食べたい?」「なんでもいい」と同じくらい困ります。
シナリオスタジオ・ピナクルでも仕事を外部ライターさんにお願いする時には、その方の得意分野や経験ありの案件を回しています。
ホラーが得意な方にはホラーの仕事を振りますし、男性向けしか執筆の経験がないのに、女性向け作品の案件を紹介することはありません。
だから、「なんでもできる」という回答だと、なかなか候補に上がらなくなってしまいます。
得意分野を明確にした方が仕事が来やすくなります。
●シナリオスタジオ・ピナクルの現在請負可能の仕事
シナリオスタジオ・ピナクルでは、
・ゲームシナリオ
・ノベライズ
・ASMR脚本
・朗読劇脚本
・音声ドラマ
・ゲーム演出
など各種脚本や演出に加えて、近年では
・プロジェクトの企画から参加
・海外案件
・Vtuber関連
・収録の立ち会い代行とディレクション
・楽曲の作詞
などにも携わっております。
その他にも、外部ライターさんにはそれぞれの専門に特化した方々も多くいます。
●呼吸するように営業する
そんなわけで、最近は営業活動にかなり力を入れています。
今までは制作だけを頑張っていればよかったのですが、営業活動にも力を入れるようになったので、毎日がてんてこ舞いです。
営業活動そのものはお金にはなりません(交流会やイベントの参加費などが結構痛い)が、営業活動をしなければ仕事は獲得できないし、前述したように営業してもいつ仕事が来るかわからないので、定期的に営業を続けなければいけません。
あとは秋月大河個人の作家・シナリオライターとしての知名度を向上させるためにも、公募やコンテストへの応募、コンテンツづくりも引き続き頑張っていきます。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
■ピナクルお仕事募集&シナリオライター募集
シナリオスタジオ・ピナクルでは、ゲームシナリオ・ノベライズ・ASMR脚本・朗読劇脚本・ゲーム演出など各種脚本や演出などに対応しておりますので、お気軽にご連絡とご相談くださいませ。
近年では海外案件、Vtuber関連、収録の立ち会い代行とディレクション、プロジェクトの企画などにも携わっております。
これまでは個人では承ることができなかった案件や大型案件もチーム制作となったことで、より幅広く対応できるようになりました。
また、シナリオスタジオ・ピナクルでは、シナリオライターを募集しております。現在人手が足りておりませんので、我こそはと思うライターさんはピナクルのHPの応募フォームからぜひ応募してください。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
■秋月大河個人のお仕事も募集中
現在、秋月大河個人のお仕事も募集しております。
詳しくは以下のサイトをご覧くださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
![秋月大河@作家シナリオライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123975931/profile_59a0b6b213d530f22e8bde5af9da9629.png?width=600&crop=1:1,smart)