ここ行ってみた〜金沢②〜おとな女子ひとり旅
金沢ひとり旅 2日目
朝食は朝7時からオープンしてるらしい近江町市場の中の海鮮のお店へ行ったら休みだった...
ガッカリして、とりあえず近くのスタバへGO
スタバは全国にありメニューもわかるので
入りやすい。
スタッフのお兄さんが話しかけてくれて、旅行者に優しい街だなあ。って嬉しくなった。
近江町市場のもりもり寿し!
スタバのコーヒーを飲みながら、再度海鮮系のお店を探すと8時からオープンするお寿司屋さんを発見!
再度 近江町市場に行き、もりもり寿しに無事入店!
"朝から海鮮" の脳は満たされて
その後はバスに乗り
SAKE SHOP福光屋へ。
利き酒見学コースで昼からゆっくりと日本酒を
味わう😆
福光屋でほろ酔いのまま、バスで日本海側へ。
目的はかなざわ海未来図書館。
と、日本海を観ること。
ランチする場所はネットで探した。
おとカフェ
気さくに話しかけてくださったマスター。
なんと髭ダンとかも来る、ミュージシャンが集まるカフェでした!(サイン色紙があちこちに..)
マスターと話してたら、私のゴスペルの先生とジョイントするミュージシャンG夫さんとマスターがお友達。。。音楽界隈が繋がって会話が弾み居心地良くて(楽器に囲まれた店内)予定より長居...😅
窓辺に席をとっていた私ですが、会話が楽しくて、
途中からカウンターに移ったほど。☺️
後ろ髪ひかれつつカフェをあとにして、
本来の目的である
かなざわ海未来図書館へ
またバスで移動したら
なんと!休館日🤣
私としたことが...😅
まるでマスターと話す為に日本海側へ行ったみたいになりました!
😁😁
楽しい出会いでした😀
その後は一旦ホテルに戻り1時間ほど休憩し
夕食はまた
近江町市場のさしみ屋さんで。。
サクッと。。☺️
歩いて5分位で行けるので
海鮮三昧な旅。。
なかなか豪華な盛り合わせで満足でした!
飲み物は梅酒のソーダ割。。
流石に今夜は日本酒もビールもいらないかなっ😉
明日は雨。
金沢旅最終日です。
ランチは何を食べようかな〜☺️
1日目はこちら↓
3日目はこちら↓