![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80639307/rectangle_large_type_2_e6767fb99aa06a619c78b804acd7e7d1.png?width=1200)
イクメン??
私は、イクメンって言葉が嫌いだ。
子育ては、男性もするのが当たり前だと思っているからだ。
家事も育児も普通に出来て当然。
最近は、だいぶそういう風潮にはなってきているが、残念すぎるお父さんたちをよく見かける。
全く、子どものことが分かっていないし、考えてもいない。
車がよく通る細い道で、子どもが道路側、お父さんが歩道側で歩いている。
走っている車が、子どもの横をギリギリに通っているのを見ていて、こっちがヒヤヒヤする。
子どもを歩道側に歩かせることにも気がつかない男親。
また、私が住んでいるマンションでのことだが、ベランダの下にバイクが置いてあるが、洗濯物が干してあるのにも関わらず、「ブゥーン ブゥーン」と大きなエンジン音を鳴らして吹かす。
排気ガスが、洗濯物にかかって仕方がない。
彼もまた、3歳ぐらいの子を持つお父さん。
普段、洗濯をしないのだろうか?
脱炭素ということを知らないのだろうか?
こんなに非常識なのに、子どものしつけが出来るのだろうか?
甚だ疑問が残る。
先日、平野レミがテレビで、卓球の金メダルリスト 水谷隼に料理を教えていた。
キャベツの千切りが出来ない。
キャベツの千切りを食べたことはないのだろうか?
「カツオを取ってきて!」と言ったら、黒鯛や金目鯛を取ってくる。
あまりにも浮世離れしていて、ビックリした。
お魚を食べたことはないのだろうか?
平野レミが、この前スーパーに行ったら、子どもがお父さんに魚売り場で切り身を指さして、「これはお魚じゃない。なんで、お魚がないの?」っと言っていたのに、お父さんは何も教えずにさっさと行ってしまったと言っていた。
もう少し、お父さんたちしっかりしなさい。と喝を入れていた。
本当にそう思う。
イクメンを謳って、子育てをするのはいいが、表面的の育児ではなく、中身の伴った子育てをして欲しい。