![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46782400/rectangle_large_type_2_c3e3c4de7bda258d0249ae6f0bc1b2f5.jpg?width=1200)
ハローマーチ
グッバイフェブラリー記事を書く予定が、なんだかんだバタついてて全然書けず。
2月も「月刊あきやまん」お付き合いいただきありがとうございました!
3月もどうぞよろしくお願いします!
---
さて、Twitterでも書きましたが実は2月最後の日に走ってきました。
邑智郡美郷町で行われた「 #江の川エンジョイソロマラソン 」にて19キロの部でラン!
'邑智郡'これ読めますかね?
知らないと絶対読めないと思うんだけど、'おおちぐん'って読みます。
かく言う俺も昔読めなかった(笑)
美郷町は島根県の大田と江津の下(地図上でいうと)ってところでしょうか。
たまたまエントリー募集してるのを見つけて、10キロと19キロの2種類コースだったのでそれなら気軽に走れるかなと思って19キロにエントリーしました。
自然豊かなフラットコースで、江の川っていう川沿いのルート。
天気にも恵まれて超気持ちよく走れました〜。
第一回大会ってことでこれを経てあれこれと改良を重ねて第二回、第三回って続いていけばええですな。
俺はガチガチのランナーでもないし、大会にでまくってるような人ではないですが、会場中のみなさんの顔が「待ちわびた大会」って感じの嬉しそうで楽しそうな表情で満ち溢れてたので、なんかすごく良かった。
やっぱりみんな大会に出たかったんだよね〜。
うんうん。
一瞬「ん?」ってなると思いますが、俺はメガネユーザーなので、メガネの上からでもかけられる'オーバーグラス'っていうサングラスを使ってます。
度入りのサングラスの5分の1の値段で手に入るし、走るときだけ使うならとても重宝するのです。
2人ずつのウェーブスタート。
レース後には名物らしき「山くじら汁」が振舞われました。
いや〜美味しかった!
肝心な俺の記録はというと、
チップタイムで19キロを1時間29分15秒。
キロ4分42秒で走ってました。
これ、結構自分でもびっくり!笑
もう俺は基本的にあんまり速くは走れない人だって自分では思っていて、どんだけ早いペースで継続して何キロか走れたとしてもせいぜいキロ5分くらいで10キロくらいかな〜っていう認識なんです。
だから19キロっていう今回は、キロ5:10〜5:15くらいのペースで目標タイムを「100分以内」っていうラインに設定して走ったのですが、気づいたら90分以内でゴールしてるという!
結構自分自身でも驚いていますが、単純にとても嬉しいですこれは👍
大会ならではのアドレナリンとかも関係あるんだろうな〜絶対。
2019の松江城マラソン以来の大会エントリーでしたが、兎にも角にも楽しく走れたのでとってもよかった。
ランナーの方、大会運営スタッフの方おつかれさまでした!
美郷町、良いところ!!
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事を読んで「スキ」ボタンを2回以上押したくなったときは是非投げ銭的な感覚でチップをいただけたらとても喜びます! チップは、いいものを生み出していくために僕の生活の「ガソリン」となるものや音楽活動における消耗品等への費用などにありがたく使わせていただきます!