自己紹介を一方通行にしない方法
どもです。秋山です。
なんだかノウハウ系noteみたいなタイトルですね。でもでもそんな「提唱してやるぞ!」みたいな内容ではないですよ。これは私自身があるとき必要にせまられて考えた自己紹介内容と、そのときにどんな考えのもとつくったのか?というおはなしになります。(えらく時間経ってますが)
せっかくつくったし、貧乏性だし、さいきんツイッターをフォローしていただいた方に向けた自己紹介にもなるし、貧乏性だし、貧乏性だし……ということで、制作意図やら考えていたことやらをざざっと書き連ねてみようと思います。そして最後におまけとして、自己紹介ツールのaiデータ置いてますので、ご自由にどぞ〜
でははじめます。
社内行事と個人制作を同時処理
まずは前談として…
私はいま都内のデザイン・イラストプロダクションに勤めています。あるとき、本社から東京支社にひとが1人転勤してくることになりました。昨年の初めの頃だったかな?それを機に、全員で自己紹介をすることになりまして、その自己紹介にお題があったんですね。
『”幼い時からのはなしも含めて”自己紹介をしましょう。そして、知ってもらうための資料を用意しましょう。』というもの。
ふだんから社員同士の仲はとってもよく、すでにお互いのこともわりと知っている間柄でしたが、転勤してくる方だけでなく改めてもっと知る機会にしよう、という意図でした。資料は手間かけなくていいと言われてたのですが、当時デザイナー職でしたし普段なかなか個人制作もできていなかったので、考えました。これを個人制作物としてちょっと見せられるレベルまでつくりこむか〜、と。ただ、自己紹介というものに対して、かねてよりちょっと思うところがありました。
そもそもMyクレドに反する
…挑戦的な見出しにしてしまいました。どうした秋山、ご乱心か?と思われませんように。なにかといいますと、自己紹介って自分の知ってほしい情報を与えるじゃないですか?…ま、読んで字のごとくなんですけど。これがどうにも、なんかこう…すわりが悪くて。
そいうときの頭のなかはだいたいこんな感じです。
「これって、聞いているほうは楽しいん…?」
「みんなそんなに私に興味あるんか…?」
「自己紹介を"聞かされる"会になったらしょうがないな…」
「早く終わらないかな〜って思ってたりして…」
「逆になに知りたいん…?あぁ、でもきっかけはわたさないと難しいか…」
「自己紹介ってだいたいテンプレがあって面白みに欠けるよね…」
ようするに自己紹介って一方通行になりがちじゃないですか?ということです。(なかには途中でネタをはさむひともいますけど、そんな高度なことできないぞ〜)この一方通行感がう〜んと思ってしまうんですね。
私のなかにはちょっとした行動指針というか理念というか…いわばMyクレドなるものがあり、それがこの3つになります。
【1】双方向性をもたせる
手段、結果、あるいはその両方にかならず双方向的なコミュニケーションをもたせること
【2】二人三脚でめざす
関わるひとすべてを対等なチームメイトとみなし、チーム二人三脚でゴールをめざすこと
【3】化学反応をひきおこす
新たな化学反応をひきおこすため、あらゆるヒト・モノ・コトに可能性を見出し掛け合わせること
この1つめに引っかかるのです。とはいっても発表はしなきゃだし…しかもよく知ったひととあんまり知らない人と、情報差がかなりあるんよな〜〜どうしよっかな〜〜〜〜〜〜………あ、そうだ。自己紹介を"聞く側"が、興味のある自己紹介者情報を引き出すしくみにしよう〜
自販機システムの自己紹介
そんな思いつきから作ったのがこちら。
周期表…ではなく、周期表風にまとめたこれまでの秋山の人生に起こった印象的なできごとおよびルーツが棚卸しされた自分史です。(中央下部の大きなマス「Ak」がこのシートのざっくりした見方説明になってます)
生まれたところから、なにが好きだったのか、どんなことをしていたのか、どんな環境にいたのか、そのときの将来の夢がなにか…などなど、けっこう洗いざらい棚卸ししました。それらひとつひとつを、ちょっと興味のそそられそうな文言1マスにまとめて時系列に並べたらこんなことになりました。
私のなにを知りたいか、「あ、それ気になる!もうちょっと教えて」となるかなんて、そのひとそれぞれで聞いてみないとわからないですからね。なのでこのシートをみて気になる番号を指定してもらい、そこではじめて指定番号のネタについておはなしするというしくみにしました。自動販売機とおなじシステム。
ちなみに、このシートを広げてみんな(8人くらい)で囲んでみやすい級数に…と思ったら、結果的にA1サイズになりました。そして周期表風にしたのは、形式的に都合がよかったのもありますが、なにより私が理科がだいすきだからです。
で、冒頭にも書いてましたとおり、おまけとしてこのaiデータを置いときますんで、パーツでもフォーマットでも使えることをがあれば好き勝手ご利用ください。使用許可だなんだもいらないです。ただし、あたりまえ体操ですが悪いことにだけは使わないでください。人間としてのモラルやマナーが死守できるひとだけ以下よりダウンロードください。(ver. Illustrator CC)
ダウンロードいただいた方は私の生い立ちなどをみることになりますが…もし気になるマスがあればツイッターにて「自己紹介シートみました。00番で。」と言っていただけたらおはなしするとかしないとか…
▼ツイッターはこちら
副産物が大きかった
そんなこんなであーだこーだいいつつ作った結果どうだったかというと、わりとみんなたのしんでくれたので、よかったのではないかなと思います。またこうしてまとめたことで、自分のことをよく知るいい機会になりました。いまとむかしと、あんまり関係ないことをしていたように思っていても、なぜそれが好きだったのか、なぜそんなことをしていたのか、という「要素」部分まで掘り下げてみると、案外ひとって変わらないみたいです。いまの自分はなるべくしてなったんだな、ということがよくわかりました。
こんなかたちにまとめなくてもいいとは思いますけど、なにかの節目に一度ふか〜く自分棚卸しをしてみることは、みえることがたくさんあるのでおすすめします。よかったらやってみてください〜
ではまた〜
この記事が参加している募集
【物好き専用】「スキ」を押すと、ほんとうにどうでもいい、心の底からいらない秋山の裏情報がランダムで表示されます。