概要 日時:6月6日(木)10時~12時 参加人数:16名(ゲスト2名と手島除く) 場所:福岡県田川郡香春町中津原812(中津原集学校内 手島不動産) 目的 ・所有者、相続人への空き家予防の啓発 ・町の相談先の周知 ・固定資産税封入の効果測定 内容 導入:手島「香春町の取り組み」(10分) 講演:淀川洋子氏「親の言い分・子の言い分」(60分) 交流会 良かった点 ・結果的に参加人数は16名だったが20名の申し込みあり(キャンセル) ・所有者だけじゃなく相続人(子)も
天井裏やドローン撮影、そして瓦メーカーの方に聞いてようやくわかった雨漏りの原因?? それが瓦と瓦の間の谷部分の銅板。四箇所くらい空いていました。 そこにシーリングposで穴を塞ぐ。塞ぐ。 ヘラがあればもっと良かった。
先日やっと自分の遺言書を法務局に保管することができました!ネット予約とありましたが、田川法務局は電話で予約します。 法務局1階に行き、遺言書、申し込み用紙を確認。間違いなどあれば書き直しをしてもらいます。(けっこうあった) 別室で待つこと30分。印紙代3900円を払い無事保管完了です。これで私に何かあった際に有効な遺言書を渡すことができます。 ※通知もしてくれるらしい 登記の義務化、法定相続証明制度など、今をときめく空き家対策に役立つ制度が満載です。 待ち時間にはアン
妻と私とでそれぞれ遺言書を書いています。 体調が悪いとか命を狙われているとかではないのですが、相続についての話をしているので書いていないというのもどうかと思ったからです。 また、色々な相続相談を受ける中でやはり遺言書の有無がスムーズに進める方法だとも確信しているからです。 いくつか形式があるのですが、私達の場合は自筆証書遺言書で、それを法務局に預けるという方法をとっています。 と、理由ははっきりしているもののなかなか書くのが進みません。(早2週間経過) 文面もそうです
・脱臭 →酢水、重曹水 ・畳上げ&空気入れ替え ・ハチ罠確認&設置
・スズメバチ罠セット →ハリガネ3本 ・木の剪定 ・畳はがし ・電気、水道通電 ・匂い消し →①お酢50mlを水200mlで薄め、スプレーボトルに入れてから、吹きかける。 薄めたものを汚れてしまった部分に吹きかけます。 この際、少し多めに吹きかけるとよいでしょう。 ・壁紙洗う ・貸家登録 ・襖きれいにする ・網戸張り替え 優先順位考えて行動
ゴミ搬入の手順 ・役場生活環境課にて許可証もらう ・対応は可燃、不燃、粗大ゴミ ・時間9時から16時 ・10キロ六十円
8時間くらいおきましたが何匹かいて驚きました!
作り方 ・ペットボトルを用意 ・上に4箇所コの字穴をカッターで開ける ・はちみつ、酢、お酒入れる →ラムーにて購入 ・木の枝に吊るす ※5月まで。5月以降はハチを誘引する ・家と貸家に設置
作り方 ・ペットボトルを用意 ・上に4箇所コの字穴をカッターで開ける ・はちみつ、酢、お酒入れる →ラムーにて◯円 ・木の枝に吊るす ※5月まで。5月以降はハチを誘引する ・家と貸家に設置
話は前後しますがこれからのDIYのために買い物をしました。 ・作業着 ・腰サポーター(去年ぎっくり) ・ヘルメット ・作業マスク ・その他 →17,222円(ワークマン) ・ハチアブジェット ・シロアリスプレー ・バルサン ・その他 →4,336円(カインズ) カインズ、コメリはカード作るか。各ホームセンターの特徴がわかればもっと効率的に使える気がする。
・4月 ・掃き掃除、バルサン ・作業時間1時間 ・子連れ ・組長と話す ・家財撤去10月くらい ・バルサン設置箇所(DK、和室、屋根裏) ・タイムラプス 必要なもの ・掃除機 ・マイナスドライバー ・ゴミ袋 ・ドローン ・拭き掃除?? 撤去 ・ふすまたたみ 状態確認 ・床下 ・天井裏
おはようございます。昨年度撮影してもらった移住動画に出させてもらいました。 当日は雪がふる天気でガタガタ震えながら撮影したのを思い出しました。これからもよろしくお願いします。