![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84181315/rectangle_large_type_2_b577e1d278cc310eb760d9f67aed73db.png?width=1200)
Photo by
tatami_graffiti
『せんそうしない』をご存知ですか?
私は戦争反対の人間です。
今日の新聞の紙面一枚を使って訴えられた
広島の原爆を伝える広告。
長男にその文章を音読して聞いてもらい
そして
そこから戦争や
原子爆弾のこと
それを持つ意味や
それが保つもののことを
話あいました。
その流れで
谷川俊太郎さんの文章と
江頭路子さんの絵でつくられた絵本
『せんそうしない』を読みました。
ちょうちょと ちょうちょは せんそうしない
きんぎょと きんぎょも せんそうしない
明解な文章で繰り返し語られる
「○○と ○○は せんそうしない」
文章に合わせて
透明なひかりがたっぷりと含まれた子供たちが
世界と触れ合っていく様子が描かれていきます。
それはとてもうつくしく、
だからこそ
戦火に舐められた日常を描いた一枚には
胸に迫るものがあります。
そして最後に投げられる言葉。
谷川さんの言葉だけでもぐっとくるものがありますが、
江頭さんのやわらかな絵が
もっと深くへ届かせてくれます。
アメブロにも書いています!