「つむる」(詩)の解説
えーと、、、
この詩は、
やっぱり“あなた”に向けている詩です。
“あなた”はこのnoteで説明した通り。
「ゆれることばが」
というのは、
やっぱり生きていると
過去にいるひとを脅かす言葉にも触れるんですね。
過ぎた日々を今に重く持ちすぎている、ということを指摘されたり。
そういう言葉を言いたかったのです。
「あなたをゆらすなら」
“あなた”を過去だと断ち切ってしまうのなら、
かな。
「わたしは
ずっと このまま
目をつむっている」
今、
という時間に背いても構わない。
と言う気持ち。
“あなた”が私にとって今も変わらない存在であることを、
否定させない。
そんな気持ちの詩です。
こんな書き方はどうでしょう?
解説しすぎだったらごめんなさい。
試行錯誤中でございます。
そしてどっちの「つむる」の画像もめちゃくちゃ目がぱっちりの画像を使わせていただきました。