見出し画像

写真とは。「プリント」と「現像」は違うよ

noteではカメラのアレコレ、Photoshopの自分なりのレタッチ講座や、ときどき人生的なつぶやき、なんとなく思ったことなど、

「カメラ・写真系」と、「自分の経験・考察」の二つを軸に進めていこうと思っております。

Photoshopのホント簡単なところから作品の作り方を少しずつ残していこうかな、がnoteを始めたきっかけなのですが、まずは。そもそも写真てなんだろう、をフワッと。ザックリと書いて、細かいツッコミは追い追い掘り下げていこうと思います。


記憶に新しい、とは言えなくなってきたくらいにカメラ機能がついた端末、携帯やPHSが普及して、写真を撮る、ということが身近になり、街中やカフェでもシャッター音が聞こえるようになった。

この「写真」という定義。

「光・放射線・粒子線などのエネルギーを用い、視覚的に識別できる画像として記録すること」(デジタル大辞泉から引用)とあるがそこまで掘り下げず、

「一般的に言うスチールカメラで撮影した映像、最近ではスマホなどに記録する画像データも写真と言う」このくらいの話しでなのですが、

自分が以前教わった写真とは、

撮る、現像する、プリントする、額装して飾る。

と言うことでした。

え?じゃぁ みんなが言ってるの写真ちゃうやん!撮ってるだけじゃんッ

日本に限ったことではないのかもしれませんが、少なくとも自分の周りではスマホなどでたくさん撮って、満足している人が多い。SNSの普及に伴い、「投稿するために撮る」が今は多いか。

どちらにせよ実は撮っただけでは「写真」ではなく「データ」なんですね。

スマホや、デジタルカメラでも詳しい人やこだわりのない人ならそこで完成。現像という作業はしないと思います。色や明るさなどをスマホやカメラ側で自動で補正してくれて、基本的にJPEG、あるいはPNGといった形式で保存されます。アプリなどで色などを変えるのは現像をした画像の加工であり、また違う作業。それはそのうち掘り下げていくとして。

少し詳しい人なら聞いたことのあるRAW。生(なま)って意味でそのスマホなりカメラなりのイメージセンサーが捉えた光の情報そのまんまのデータを記録した状態。

ここから現像という作業に入り、

明るさや色合い、ホワイトバランス、シャープネスなどを、フィルムでは考えられないくらいの補正もでき、自分なりの味、好みを足して仕上げます。コレが現像作業。

でも更にここから紙媒体にすること、コレがプリント。一般的に言う写真用紙に印刷する、アレです。

仕事で撮影を終え、クライアント様から請求書出してーと言われて、項目に 「撮影、現像代」と書くと、結構ハテナが返ってきます。

紙媒体ではなくデータとして欲しいので現像はいらないよ、と。

現像とプリントが同義と捉えられているのを最初は自分側が気付かなくて、お互いが、「え?」「え?」てなってました笑

さらに額やフレームに入れて、飾る。

コレで写真の完成!

そう教わりました。。。海外だと飾るところまでして写真として成立する。確かに家族写真とか飾ってるイメージある。海外という括りが如何にもって感じで恐縮ですが。

日本だと記録用なら撮ったらそこで終わり、残すにもSNSやネットなど、プリントしないでデータの海をさまよったままになってしまうこと多いから、不肖のフォトグラファーとしては記録も大事だけど形に残すゆとりや文化が増えていけば嬉しいな、なんて思います。

震災でもデータよりプリントした「写真」の方が残った、なんて言われてますし。

実際プリントしてみると液晶画面では分からない感動もしますよー!

ただし紙にこだわると沼にハマりますがッ。


自分も正直インスタの投稿や、データ上のものも便宜的に写真と一括りに称しておりますが、物理的な、紙媒体の写真、いいよね、て言いたい。

いろんな方法があって、撮っても眺めても楽しい写真ライフ。

結局は楽しいコトが一番。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?