![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85293395/rectangle_large_type_2_64e065c79d7b390fedd1a751837a53e4.jpeg?width=1200)
せいろそば in 長谷山
今からアムラーになろうと思っているJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は...「参った美味しさ」についてお伝えいたします♪
━━━━━━━━━━━━━
▼ せいろそば in 長谷山
━━━━━━━━━━━━━
処暑(しょしょ)です。
暦では暑さも今日で終わりです。
子供達の夏休みも終わりとなっちゃいました。
我が家では、気合いを入れて夜中まで、ペンをかきかきする姿の青年がいました。
今頃、口あいて寝てるでしょう。
さてさて、そんな季節ですが、今回は「おそば」のお話です。
羽後町役場からほど近い、「長谷山」さんへ行ってきました(^^)
食べたのは「せいろそば」であります。
いやいや、そばがめちゃくちゃ美味しかった。
食感が絶妙なバランスでした。
コシがあり過ぎる訳でもなく、柔らかくもない。
大盛り食べて、最後までスピードダウンしないで一気にいけました。
店内では、そばをすする音が止みません。
途中、味変で唐辛子を投入して、楽しみ方を変えました。
これもまた美味しく。
最初に出してもらった「そば茶」の味も忘れられませんね。
また行こっと!思っている処暑の朝にお届けいたしました~('-')ノ"
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そば
#冷がけ
#せいろそば
![](https://assets.st-note.com/img/1661200095368-jpGeP2ASnI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661200095501-UAyUs8ZJJB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661200095967-Pgm6lCAUnQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661200095633-7IFD6kCOf0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661200122481-gHSys9AQUp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661200122801-d8nltMctbS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661200175182-wawQwmcIdt.jpg?width=1200)