![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69100783/rectangle_large_type_2_5415b17d817c3ff7fe579e8190622a6d.jpeg?width=1200)
欲界における最下層!「地獄」についての見解を解説するよ。
はい。今回は「地獄」について。
よく「悪いことしたら地獄に落ちるよ」とか言われますが、別に悪いことしなくても地獄には落ちるんですね。
この記事では、仏教におる「地獄」というよりは僕自身の見解、あるいは「地獄」に対する個人の意見を、ばぁーっと羅列していこうと思います。
さっき「悪いことしなくても地獄には落ちる」と言いましたが、どういうことかと言うと、この世界にだって地獄はあるでしょう?
生き地獄ね。
別にその人は、悪いことした訳じゃない。悪いことはしてないのに、何故か現実の世界でこんな苦しいことになっちゃってる。
これは、多かれ少なかれ、みんな経験することだと思う。
「うわぁー、地獄だぁ!」とか、苦しい境遇のときそう思うでしょ?
これは比喩的、または精神的にそう思っているだけで、実際に地獄に落ちている訳じゃない。と、みんな思うでしょ?
でもね、この時、実際に心は地獄に落ちているんです。裏を返せば、心が地獄に落ちていなかったら、そんな苦しい境遇にはならない。
つまり、地獄はあるんです。この世界にね。
そして悪いことしなくても、地獄には落ちるんです。
じゃあ、落ちた原因はなんなのか、と。
仏教の世界ではよく「因果応報」だとか「カルマの法則」とか言われますが、必ず原因はあるんです。
で、現世の人たち、今の時代の人たちが陥りやすいものとして、
「逃げられる状況だったのにもかかわらず、逃げずに戦ってしまった」
あのね。逃げずに戦うっていうのは、必ずしも称賛されることばかりとは限らない。
時には、戦っちゃいけない場面ってのがあるんですね。
そして、早めに逃げたほうがいい場面っていうのはたくさんある。
これは重要なことなんですが「チャンス」とか「タイミング」っていうのは、なかなか来ません。
「逃げられる状況、タイミング」っていうのは、稀だし貴重なことなんだよね。
その千載一遇の貴重なチャンスは、決して棒に振ってはいけない。
でも現代の人々は、なぜか「逃げずに戦う」ことを美学と思っているのか、なぜか逃げずに戦ってしまう。
この「逃げられる状態で、逃げたほうが良いと分かっていたにも関わらず、逃げなかった」
これが地獄に落ちた原因なんですね。だから原因は明確なんです。
以上。