![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160034925/rectangle_large_type_2_61cd0dc2071f8a94a8e3acf5defce38a.jpeg?width=1200)
ハロウィンのまり3種
こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。
今日は10月31日、ハロウィンですね🎃
それにちなんで、ハロウィンをイメージしたまりを3種類作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730362820-yD9Iw5plvcOQTtXxrAbH348k.jpg?width=1200)
〈菊〉
菊のまりは、今月のミニごてんまり教室で余ったキットを再利用して作りました。
緑の糸を引っこ抜いて、薄紫の糸でかがり直し、最後に濃い紫の糸で締めました。
やはり黒地にオレンジと紫を使うと、ハロウィンぽい印象になりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730362591-WtcBpxohKRD8sMnHimeOZqUy.jpg?width=1200)
まりはちょっとした工夫で、あっという間にイメージが変わるところが面白いです。
〈三菱〉
三菱のまりは、配色で少し苦労しました。
薄紫の糸の間に白の糸を挟んでみたところ、なんか違うなと思ったんです。
白が「清純」や「潔白」のイメージを引き寄せてしまい、ハロウィンのイメージから離れてしまったのが原因のようでした。
グレーの糸に変えてみたら、しっくりきました。やっぱりハロウィンはダークで怪しげなほうが雰囲気でますよね。
また、この〈三菱〉は来月のミニごてんまり教室のテーマです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730363155-xMj1FTh42KCSXdvsQyZaYO57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730364441-WdrKiMyjtzagsSFbvOn3w0BN.jpg?width=1200)
色によって全然印象が変わりますね。
作ってみたい方は、ぜひ来月の教室にいらしてください!
〈菱重ね〉
菱形が重なってできる模様だから〈菱重ね〉。
今回ハロウィンということで、黒とオレンジを目立たせたくて地を白にしました。
しかし白を使うと、やはりハロウィンぽさからは遠ざかってしまうかも。
このまりが一番ハロウィンらしさがないかもしれません。
色で言えば、黒✖️オレンジはかなり派手な組み合わせのはずなのに、紫✖️オレンジのまりが隣に並ぶと負けてしまいますね。
そこは新しい発見でした。
同じテーマで技法を変えて作るの、とても楽しかったです。
今度はクリスマスでやります!
![](https://assets.st-note.com/img/1730365313-qMSQRWsYVhXxHl8LkI3FfteJ.jpg?width=1200)