ゆりてまり

秋田県由利本荘市で「ごてんまりの『分かる』と『できる』を届けたい」をモットーに活動しています。ごてんまりとは丸くて可愛らしい、手毬のことです。趣味で星占いをしていて、たまに占いのことを書きます。

ゆりてまり

秋田県由利本荘市で「ごてんまりの『分かる』と『できる』を届けたい」をモットーに活動しています。ごてんまりとは丸くて可愛らしい、手毬のことです。趣味で星占いをしていて、たまに占いのことを書きます。

マガジン

  • オーダー品のご紹介

  • あなたの知らないごてんまりの世界

    マニアックすぎるごてんまりの記事。論文に依拠した専門的な内容ですが、できるだけ読みやすいように心がけています。

  • 秋田と寛容性の話題

    わたしが活動する秋田県のお話。

  • 占いのお話

    趣味の西洋占星術による占いの話。アイドルや芸能人など世俗的な話題が多いです。

  • ごてんまりこぼれ話

    ごてんまりのちょっとしたトリビアなど。ごてんまりからこぼれた与太話のまとめです。

最近の記事

ごてんまり教室のお知らせ【12月の教室】

こんにちは。 秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 由利本荘市の文化複合施設カダーレで、月毎にテーマが変わるごてんまり教室を行っています。 12月のテーマはクリスマスのまりです。 12月のミニごてんまり教室のテーマは、クリスマスのまりです。 12月だけはミニサイズでなく、握りこぶし大のまりを作ります。 ツリーに飾ってもいいですし、置いておくだけでもクリスマス気分が高まりますよ。 作ってみたい方はぜひ教室にいらしてくださいね! #クリスマス #手

    • 映画『室井慎次 生き続ける者』水は流れて、とどまらない

      映画『室井慎次 生き続ける者』を観てきました。 平日でしたがほぼ満席の大入りで、この映画に対する秋田県民の期待度の高さを実感しました。 ここからはネタバレありで感想を書いていきます。 鑑賞前の方はお気をつけ下さい。 今作では水が大きなキーワードになっているようでした。 たびたび挿入される、水をコップに入れて飲むシーン。 広大な雪山の斜面。 海に向かって手を合わせる室井さんなど。 水は流れていくもの、変化していくものの象徴です。 室井さんと子どもたちが暮らす家は、まさに広大

      • セラピーマルシェに出店します

        こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 イベントのお知らせです。 12月7日のOASISセラピーマルシェに出店します。 ◯12月7日(土)  ◯11〜16時 ◯美郷町 北の暮らし研究所 年内では最後のイベント出店になるかと思います。 わたしも初めてお邪魔するところなので、今からとても楽しみです。 ぜひ遊びに来てくださいね! 【出店者】 🍀おかえり庵 天日塩みゃく塩販売、尼のカードリーディング @oka.eri_home 🍀もくすの

        • グレーの効能

          こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 わたしは自分の信条として、今までまりにグレーを使うことをしてきませんでした。 グレーを使うと、暗い印象になるからです。 しかしグレーは、服や靴、かばん等によく使われる色ですし、グレイッシュな色味はメイクにも使います。 そんなおしゃれな色を使いこなせないのは、ごてんまり作家としてもったいないかもしれません。 そこで今までの信条を一旦わきにおいて、グレーの入ったまりを作ってみることにしました。 すると

        マガジン

        • オーダー品のご紹介
          33本
        • あなたの知らないごてんまりの世界
          11本
        • 秋田と寛容性の話題
          7本
        • 占いのお話
          14本
        • ごてんまりこぼれ話
          8本

        記事

          実は秋田弁がよく分かりません

          こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っている〈ゆりてまり〉です。 先日友人の手伝いをしていたとき、「けろけろするの、取って!」と言われました。 何を言われているのか全然分かりませんでした。 友人はお味噌汁を作っているところだったので、多分コレかなあと思い、お玉を手に取ったら、 「違う。けろけろするやつ!」 と言って、友人は泡立て器を指差しました。 「けろけろする」=「かき混ぜる」の意味だったようです。 この「けろけろする」について、使うかどうか他の友人にも聞い

          実は秋田弁がよく分かりません

          秋田県の魅力度が上がっている?

          先月の半ばに都道府県の魅力度ランキングが発表されました。 そこで秋田県は去年から9つ順位を上げて18位になりました。 順位が大幅にアップした要因として、映画『ルックバック』の影響があるのではないかと言われています。 この映画は若い人を中心に、かなり話題になりました。 東京と秋田の間をよく行き来する人から、最近こんな話を聞きました。 その人は東京から秋田に向かう飛行機に乗っていたのですが、気づいたら満席で、しかもそのほとんどが若い女性だったそうです。 べつに耳をそばだてて聞

          秋田県の魅力度が上がっている?

          ハロウィンのまり3種

          こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 今日は10月31日、ハロウィンですね🎃 それにちなんで、ハロウィンをイメージしたまりを3種類作ってみました。 〈菊〉 菊のまりは、今月のミニごてんまり教室で余ったキットを再利用して作りました。 緑の糸を引っこ抜いて、薄紫の糸でかがり直し、最後に濃い紫の糸で締めました。 やはり黒地にオレンジと紫を使うと、ハロウィンぽい印象になりますね。 まりはちょっとした工夫で、あっという間にイメージが変わると

          ハロウィンのまり3種

          第55回全国ごてんまりコンクール感想②ごてんまりコンクールって、作り手にも知られてない!?

          こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 10月26日と27日に由利本荘市で第55回全国ごてんまりコンクールが行われました。 わたしは26日のみ行ってきました。 会場にはコンクールに出品している、ごてんまりの作り手さんたちも多数訪れていました。 知り合いの作り手さんたちと会ったので、少しお話しをさせていただきました。 会場に並んだ作品を見ながら、 「この『ラベンダーのかおり』という作品は、中に乾燥したラベンダーを詰めていて、本当にラベンダ

          第55回全国ごてんまりコンクール感想②ごてんまりコンクールって、作り手にも知られてない!?

          第55回全国ごてんまりコンクール感想①

          こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 10月26日と27日に由利本荘市で第55回全国ごてんまりコンクールが行われました。 わたしは26日のみ行ってきました。 今回はその感想です。 全体的に細かい、繊細な模様が多いように感じました。 本荘ごてんまりの〈菊〉のまりは、極(きょく。まりの中心部分)にくるくると平たく丸めた金糸をボンドで貼り付けることが多いのですが、その丸めた金糸にプラスして、ますかがりでさらに装飾する作品が目立ちました。

          第55回全国ごてんまりコンクール感想①

          ごてんまりコンクールの解説します(非公式)

          今月26日と27日に、由利本荘市で全国ごてんまりコンクールが行われます。 26日のみ、わたしも来場する予定です。 もし解説して欲しいなどあればお声がけ下さい。 趣味と思いつきでやるので、解説は無料です。

          ごてんまりコンクールの解説します(非公式)

          映画『室井慎次 敗れざる者』のリアルな秋田観

          先日、映画『室井慎次 破れざる者』を見てきました!! なかなか面白かったです。 わたしが面白いと感じた主な理由は、この映画がかなり立ち入った秋田像、リアルな秋田を描いているからです。 何というか、「秋田=終わってるところ」感を全然隠そうとしないんですね。 そこが面白いと思いました。 リアルな秋田と言えば、方言が完璧で素晴らしかったです。 「もう、来なーッ!!」 「…なんぼでも。」 の言い方がもう、完全にネイティブでした👌 同じく秋田を舞台にした最近の映画『ルックバック』と

          映画『室井慎次 敗れざる者』のリアルな秋田観

          全国ごてんまりコンクールが知られていなさすぎる!

          こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり」です。 今月の26日と27日に、第55回全国ごてんまりコンクールが開催されます。 会場は例年通り、由利本荘市の鶴舞会館です。 今年で第55回目をむかえる、それなりに歴史のあるコンクールなのですが、残念ながら地元の由利本荘市民にもそれほど認知されていません。 わたしはごてんまり作家で、由利本荘市を拠点にごてんまりを広める活動をしています。 それゆえ10月ともなれば、「今月の26日と27日に全国ごてんまりコン

          全国ごてんまりコンクールが知られていなさすぎる!

          ごてんまりで作る七五三の髪飾り

          こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 わたしは若年層向けのごてんまり商品に力を入れています。 最近は成人式や七五三で使う髪飾りのオーダーがコンスタントに入るようになって、とても嬉しいです。 今年も3歳のお子さんがいる方から、七五三の髪飾りのオーダーをいただきました。 先日お客様から七五三の時のお写真が送られてきました。 お顔を隠せばSNS掲載OKとの事だったので、こちらで紹介させていただきます。 ピンクのお着物がとっても可愛いですよ

          ごてんまりで作る七五三の髪飾り

          ごてんまり教室のお知らせ【11月の教室】

          こんにちは。 秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 由利本荘市の文化複合施設カダーレで、月毎にテーマが変わるごてんまり教室を行っています。 11月のテーマは〈三菱〉です。 まりの中に三つの菱形が現れることから、一般に〈三菱〉の名前で知られています。 しかし由利本荘市では〈狐の迷い道〉という呼び方が定着しています。 なんだか面白い呼び方ですよね。 やってみたい方はぜひ遊びにきてください! ミニごてんまり教室は、初心者歓迎、予約不要の教室です。 ま

          ごてんまり教室のお知らせ【11月の教室】

          菊のまりが難しい理由

          こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 由利本荘市の文化複合施設カダーレで毎月テーマの変わるごてんまり教室を開催しています。 今月のテーマは〈菊〉です。 手まりと言えば、この菊のまりを思い出す人も多いでしょう。 新五千円札にもこの菊模様のまりが印刷されています。 〈菊〉はもっともベーシックな手まりの技法で、わたし自身もっともよく使います。 しかしベーシックでよく使うからといって、簡単にできるとは限りません。 〈梅〉や〈桜〉はスイスイで

          菊のまりが難しい理由

          まんまるとイガイガ。まりは本当は丸くない?

          こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。 季節はすっかり秋。 実りの秋と言いますが、「栗拾いに行ってきた」という人がちらほらいて、すっごく羨ましいんですよね。 わたしは中身の栗には興味ありません。 イガグリのイガだけ欲しいのです。 そんな人、なかなか珍しいでしょう。 しかしだからこそ、利害が一致して、誰かがイガだけ分けてくれるかもしれません。 Instagramのストーリーに載せたら、親切な人が栗の木のあるスポットまで案内してくれました。

          まんまるとイガイガ。まりは本当は丸くない?