![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103676123/rectangle_large_type_2_956f79851233fc04e19800adbc927e52.jpeg?width=1200)
ごてんまりのブローチをアップグレード!
こんにちは。秋田県由利本荘市でごてんまりを作っています〈ゆりてまり〉です。
まり部分のみわたしが制作したのですが、お客様がこんなに素敵なアレンジをしてくださいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1682159865994-JxQ5C5bokY.jpg?width=1200)
小さなまりが揺れるデザインがキュートですね!
半球まりの裏にブローチピンを付けて、そこから小さなまりが二つ揺れ落ちるように工夫したそうです。
小さい方のまりは、タイガーアイをイメージしたときと同じデザインです。
もともと黒地にベージュと白でかがった〈菊〉のまりを購入していただいた方が、わたしがしていたタイガーアイのイヤリングをご覧になり、「そのまりをなんとかしてココに下げたい」と仰ったのが始まりでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1682166147417-kiNtoLduHa.jpg?width=1200)
自分でデザインして作るのも楽しいですが、他の人のアレンジを拝見するのも楽しいですね。
わたしもまさか最終的に、こんな感じのブローチが完成するとは思いませんでした。
メインの半球まりと小さいまりはそれぞれ別のタイミングで作りましたが、あまり違和感なく馴染んでいます。
どちらも黒地に茶やベージュなどのシックな色味で作っているからかもしれません。
茶色やベージュのまりはあまり見かけませんが、ふだんのお洋服に合わせやすく使いやすいです。
わたしも2023年になってからは、このタイガーアイのごてんまりイヤリングを毎日付けています。
ありがたいことにイベント出店していると、必ず「そのまり、素敵ですね!」と褒めていただきます。
作ったら作った分だけ売れてしまいますし、予約が被ることもザラです。
これほど多くの方に受け入れられるまりは珍しいです。
たくさんの人に愛されるデザインができて本当に良かったなあと思います。