
【ファッション】状況別 セールの立ち回り方
こんにちは。アキスケです。
今日は1月2日。この日から初売りやセールというお店がスタートするので 「さぁお買い物」という人もいらっしゃるでしょう。
そこで今回はセール時期おすすめの立ち回り方を書きます。セールに急いで行くべきなのか、
あるいはそうでないのか、ポイントは以下です。
・お仕事用など毎日使うものの買い足し
→なるべく早めに行く
・おしゃれ着が欲しい
→ゆっくりでOK。ただし…
・福袋はやっぱり買わない
→各インフルエンサーのおっしゃるとおり
以上です。各項目についてもう少し説明します。
お仕事用など毎日使うものの買い足し
ここでいうウェアは例えば
ネイビーのジャケットとか、
白やライトブルーのYシャツ、
グレーのスラックスのような
使い回しの効くいわゆる「定番品」を指します。
アウターだとネイビーやブラックのダウンとか
ウールのコートですね(この時期からセールにならないかも)
これらをセールのお買い得時期に買い換えようとしている場合は、同じように考えている人が多いので早めにいきましょう。
「仕事用はお金かけずに汎用性で」
「失敗すると損になるからとりあえずネイビーで」
使いやすいアイテムは基本的に誰にとっても使いやすいのでライバル多数です。
おしゃれ着が欲しい
「おしゃれ」というのは差別化です。
それぞれが考える「かっこいい」に基づいて
考えたアイテムは他の誰かと
かぶりにくくなります。
そのため急いでセールに行かなくとも
残っているケースがけっこうあります。
ただし見るからに在庫数が少なそうなブランドや
雑誌でよく見かけるような人気ブランドの
アウターは別です。みんな欲しいと
思っていますからね。
セールになるかどうかわかりませんけれど、
欲しいのであれば早めにチェックしておきましょう。
しかしながら、「雑誌でよく見かけるような人気ブランドのアウター」は「おしゃれ」なのかといったら個人的には疑問です。話が逸れてしまいますのでここは省略します。
福袋はやっぱり買わない
これについては毎年のようにいろんな方が言っています。
中身がどうしても在庫処分ものになりますから、
買い手の夢と希望との間に
大きめのギャップが生まれてしまいます。
手持ちのお洋服が十分にあって、
「福袋に何が入っているか純粋に見てみたい」
そんなモチベーションの人以外は
わざわざ買わなくてよいです。
福袋を行っているお店自体そこまで多くは
ありませんけれど、まだまだ存在していますから、
つい金額のお得感に誘われたりせずにいったん冷静になりましょう。
おわりに
ということで今回は秋冬セールでの立ち回りに
ついてお話ししてきました。
ポイントは3つ
・お仕事用など毎日使うものの買い足し
→なるべく早めに行く
・おしゃれ着が欲しい
→ゆっくりでOK。ただし…
・福袋はやっぱり買わない
→各インフルエンサーのおっしゃるとおり
でした。まだまだ寒い時期が続くので実感が
沸かないものの、2月には春物が
販売され始めます。
さらには僕らの生活は洋服は大切だけれど
それ以外に使うお金だって必要です。
物欲は尽きることなく沸いてきてしまって
困っちゃいますけど、全体の状況を考えつつ
賢くお買い物していきましょう。
それでは、また。