見出し画像

【1Block®】日本初のデジタルファッションレーベルが楽しそう

こんにちは。アキスケです。

今回は新しいファッションのトレンドに関するお話です。

昨年から少しずつ、でも確実に話題になっている
NFT、メタバース、そしてデジタルファッション。

先日「RTFKT」というアメリカ発の
デジタルファッションレーベルをとりあげました。
NIKEが買収し世界的にも注目を集めていますね。
RTFKTについては過去のnoteをご覧ください

そのいっぽうで日本勢はどうか。

実は日本にもデジタルファッションの市場を盛り上げよう
というブランドはすでにいくつかあります。

その中の1つである、日本初のデジタルファッションレーベル
1Block®(ワンブロック、と読みます)について
今回はお話しします。

===============================

1Block®って何?

一言でいえば、3DCG や ブロックチェーンなど
最新テクノロジーを用いたデジタルファッションを取り扱うレーベルです。

もう少し掘り下げると、AI/3DCGテクノロジーを軸に
エンターテイメントの発展を担う、株式会社1SECという企業があって、
その1SEC内で発足したデジタルファッションレーベルが1Block®です。

これまでにバッシュタイプのバーチャルスニーカーを
3パターン販売しており、
そのすべてが発売してまもなく完売しています。

===============================

なぜ注目なの?

これは今回取り上げた背景とも重なります。

もともとデジタルファッションに注目をしていますけれど
先日に1Block®が投稿した公式のTwitterがきっかけです。

それがこちら!! ↓↓↓↓↓

@1block_officialより引用

今秋の映画公開が待たれるバスケ漫画の金字塔、「スラムダンク」について
ツイートしているのです・・・!

これといって具体的に何かする、ということは一切言っていないので
過度な期待はまだ禁物です。
しかし、公式アカウントがツイートするということは・・・
嫌がおうにもワクワクしてしまいますね。

デジタルスニーカーとか販売するのでしょうか?w

===============================

ここまで3種類のスニーカーを販売、今後はウェアも?

1Block®はこれまで下記の3種類のデジタルスニーカーを販売しています。

1BLOCK公式HPより引用

NIKEのエアフォース1のようなシルエットが特徴的です。

左側の「エア バブル ワン」というモデルは
ファッション&カルチャーマガジン「NYLON JAPAN」が
コラボして制作されたモデル。

また、真ん中のELEPHANTというモデルは
日本のスニーカーシーンをけん引する「atmos」とのコラボ商品です。

こんな風に現在のファッションシーンで影響力のある
媒体とコラボレーションも行って商品展開をしています。

公式HPにもありますけれど、
今後は有名デザイナーとのコラボなどもあるようです。
期待したいですね。

【補足】
どのスニーカーも色がキレイなのでぜひ公式HP
ご覧ください。実物のスニーカーと違って色が変化したり
煙が出たりします。面白いです。

===============================

もし、買ったらどうするの?

履けないスニーカーなんて。そんな声もあるでしょう。
実際スニーカーだけ見ていてもイメージは湧きにくいですけれど、

1Block®のアイテムは今後大きなトレンドがくると予想される
メタバース空間での着用も視野に入れて作られています。

将来的にはメタバース内の多くの住人が
1Block®のスニーカーを履いている、
それがトレンドになる、なんて世界線もあるかもしれませんね。

また、「デジタルファッションレーベル」を
謳っていますので、今後はスニーカー以外のウェアの
販売などもあると思われます。

===============================

おわりに

ここまで日本初のデジタルファッションレーベル
1Block®について書いてきました。

まとめると、1Block®は
・3DCG や ブロックチェーンなど
 最新テクノロジーを用いたデジタルファッションを取り扱うレーベル
・映画「スラムダンク」と関係あり・・・?
・ファッションシーンで影響力のある媒体とコラボして商品展開。
・メタバースでアバターが着用することを視野に入れている。
・現在はデジタルスニーカー中心、今後はウェアも。

以上のようなファッションレーベルでした。

そして、2022年はさらに活動が活発になる模様です。
新商品の発売はもちろん、
著名アーティスト、ブランドとのコラボ、
初期ユーザーへのプレゼント企画などを
検討している
ようなので

最新の情報をつかみたい!という方は
公式HP、公式Twitterや、ディスコードチャンネルの
チェックをおすすめします。
・公式HP

・公式Twitter

・公式ディスコードチャンネル
→公式Twitterのプロフ欄に登録用のURLがあります。

Discord(ディスコード)とは・・・
アメリカで誕生したボイスチャットサービスです。
音声とテキストの両方によるユーザー間でのコミュニケーションが可能で、1対1だけでなく大人数でのやりとりにも対応しています。
アメリカ版のLINEみたいなもんですね。
NFTとかメタバースなどは海外のユーザーとのやり取りもあるため
ディスコードやテレグラムでコミュニティを作って、
情報共有をするのが現在一般的です。

個人的には、やっぱりスラムダンク、気になるなぁ。
罠かなぁ・・・w

というわけで、今回はここまで。
また、新しい情報があったら、お知らせしますね。

それでは、また!


いいなと思ったら応援しよう!