見出し画像

NIKEの伝説がNFTにinします!【スニーカー好き注目のプロジェクト】

こんにちは。アキスケです。

今回はファッションのニュースを見漁っていたら
スニーカー好き、NFTにも注目してます!
という人が思わずうなるようなニュースを
発見したのでご紹介します。

とっとと本題に入りますと、
なんと、NIKEのあの伝説的なデザイナー、
ティンカー・ハットフィールドの手掛ける初のNFTが
近々登場する
、というのです。

ティンカー・ハットフィールドってどちらさま?
ティンカー・ハットフィールドは
エアジョーダン3からエアジョーダン15、
20周年記念エアジョーダンXXなど、数多くのナイキシューズの
デザイナーで、伝説的な存在の人です。
現在はNIKEのデザイン&スペシャルプロジェクト担当副社長を務めています

ニュースソースはこちらです。

以下に内容を要約すると、
・制作の経緯
 米オレゴン大学に所属する
学生アスリートの資金援助のためのマーケティングプログラム
『Division Street(ディビジョン ストリート)』からの依頼。

・『Division Street』は今回、新たなNFTプラットフォーム
『Ducks Of A Feather』を立ち上げた。

・上記のファーストコレクションとして
“Flying Formations”と称した120個限定のNFTを発表した。

この“Flying Formations”と称した120個限定のNFT
ティンカー・ハットフィールドにより
デザインされたもの、ということです。

そして購入者にはNFTの他にも
実物のAir Max 1 “Ducks Of A Feather”が贈られるそうです。

伝説のデザイナーの新作が120個限定・・・
大激戦が容易に予想されますけど、もしも買えたなら。。。汗
(あ、値段みたら凄かったわ。後述しますね)

===================

どんなデザイン?

肝心のデザインですよね。
オレゴン大学のカラーであるグリーンを基調としたカラーリングと
さまざまな遊び心あふれるデザインになっていました。

Flying Formations公式HPより
Flying Formations公式HPより

シュータンには可愛らしいダック(カモ)のパッチが。
これはオレゴン大学のマスコットキャラクター 「オレゴン・ダック」
というそうです。

そのパッチやスウッシュ、インソールはマルチカラー。
このポップさにティンカー・ハットフィールドらしさが表れています。

===================

どうやって買うの?

次に購入方法です。
・販売日時
 2月20日 PT(太平洋時間)AM10:00
 日本時間だと
 2月21日 AM3:00

・販売方法
 ダッチオークション形式
 ※最初の値段が高く設定してあり、買い手がつかなければ
  だんだん下がっていく形式で、その後、
  最初に買い手がついた値段で商品を売るオークション方式のこと。

公式HPを見ると、スタートの値段は12.5ETH(約420万円!!)
ここから下がっていって、最も安くなるのは12時間後。
1.0ETH(33万円・・・!)です。

・販売場所
『Ducks Of A Feather』の公式HP

・その他
チェーン:イーサリアム
規格:ERC-721

120個のNFTのうち、
110個がオークションで販売
10個がリザーブド。(詳細調べられずすみません)

オークションの収益の70%は
オレゴン大学のフットボールチーム 「オレゴン・ダックス」
のメンバーに寄付される。

===================

おわりに

ちょっとざっくり過ぎて恐縮ですが概要はこんな感じです。
・値段が高く
・数量も少ない
見るからに入手困難な一品ですけど、
イケる方はぜひトライしてください!

最新情報は公式HPか、
公式HP内にディスコードチャンネルのリンクが
ありましたので、そちらに登録しておくといいでしょう!

それでは、また!


いいなと思ったら応援しよう!