![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99624980/rectangle_large_type_2_e31d5b8b1af62a7067bebe45daa247dc.jpeg?width=1200)
【ファッション】MUJI Labo買ってみた 13【無印良品】
こんにちは。アキスケです。
春がきました。
どこからが春と言われるとわかりませんけれど
暖かくなったので とにかく春がきましたw
そういうわけで
春の洋服を購入してからの
商品レビューです。
振り返ったら昨年の10月以来でした。
ひさしぶりの「MUJI Labo」です。
今回は羽織感覚で使えるシャツをピックアップ。
陽射しは爽やかだけれど風が少し冷たい。
でもアウターを着るほどでもない、
そんなシーンで活躍してくれる一着です。
■ひさしぶりなので「MUJI Labo」をおさらい
MUJI Laboは無印良品のハイエンドライン的な
立ち位置。しかしながら価格、品質が
通常ラインよりも高いだけではなくて
現代における「着ること」の意義を
考えさせるものづくりをしていることも特徴です。
また、名前の通り
無印良品の「実験室(Labo)」としての役割もあり
このラインで作られた製品のいくつかが
実際に無印良品の通常のラインナップに
おとしこまれることもあります。
N.HOOLYWOODのデザイナーである、
尾花大輔さんが現在のデザイナーです。
洗いざらしオックススタンドカラーシャツ
![](https://assets.st-note.com/img/1678106896542-oBV9MKKbjH.jpg?width=1200)
・価格 6,990円(税込)
・カラー
オフ白、黒、ネイビーストライプ
(note掲載はネイビーストライプ)
・サイズ
XXS~XS、S~M、L~XL ※男女共通
![](https://assets.st-note.com/img/1678102575258-jJ0nNNBdfR.jpg?width=1200)
着てみた
![](https://assets.st-note.com/img/1678106972631-PZgjwSGPAf.jpg?width=1200)
サイズ:L~XL
![](https://assets.st-note.com/img/1678107023368-xr23BE6Vnn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678107044222-wWDDGT1gRM.jpg?width=1200)
サイズ感
僕はL~XLを選びました。
少しだけ大きいようにも感じましたけれど
羽織ものとして、だったり
洗いざらしの少しラフな感じを表すなら
このサイズで問題ないなと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678107104602-tMokkYX27h.jpg?width=1200)
シワ感を楽しむことができます
気になる色合い
この「ネイビーストライプ」カラー、
公式サイトは少し白っぽく見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678107256912-UDYmskPwTa.jpg?width=1200)
実際に見てみるともう少し濃い印象です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678107428885-KghgPECV0R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678107299462-rJlRR9dgdt.jpg?width=1200)
生地
比較的やわらかいタッチのオックス生地です。
生地の厚みは無印良品の通常ラインの
シャツとほぼ同じくらいです。
ガシっとした生地ではないので
商品名にあるように洗いざらしで、
ノーアイロンでバサッと
シャツの隙間を春の風が吹き抜けるように
着るといい感じです。
ディテール
特徴的なのは袖です。
シャツの袖というとカフスがついていることが
一般的ですけれど、このシャツにはありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1678107705122-jXGtoBCdDS.jpg?width=1200)
アウター感覚で着こなしを楽しめることと
「MUJI Labo」らしいミニマルさが伝わるデザインです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678107729075-9TaxEfVNGU.jpg?width=1200)
変化をつけても◯
それと、腰部分にはポケットがついています。
ここも「MUJI Labo」らしく、
外からはポケットがあるように見えない
デザインになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678107862511-mpWdWJx44H.jpg?width=1200)
これなら手ぶらで出掛けられそう!
と思うんですけど、重いものを入れると
シルエットが下にひっぱられるので
入れるなら軽いものにしておきましょう。
背面にはサイドプリーツが施されていました。
ゆったりめなシルエットの立体感を
出すことに一役かっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678108216816-h1cd77orMA.jpg?width=1200)
合わせるパンツのバランス
僕はけっこうワイドシルエットなパンツを
合わせましたけれど公式サイトでは
ややワイドくらいパンツを合わせています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678107913288-cnDYWXeCVf.jpg?width=1200)
どちらも悪くないので
好みや手持ちに合わせて
チョイスしてOKです。
まとめ
というわけで今回は
MUJI Laboの春の新作、
「洗いざらしオックススタンドカラーシャツ」
について書いてきました。
羽織り感覚で使えるシャツというと
決して汎用性の高いアイテムではないですけれど
いっぽうでマンネリ打破には
もってこいだと思いますから
ちょっと変化させたい場合は
おすすめです。
それでは、また。
■無印良品公式サイト