見出し画像

【無印良品】値段あがった?MUJI Labo【新作リリース】

こんにちは。アキスケです。

最近MUJI Laboの記事を
ある程度春夏物は買ったので
お休みしていました。

それでも、レーベルのテーマをはじめ
現実のファッションの中では
今いちばん興味があるので
ちょこちょこサイトを眺めています。

そうしたところ昨日、
新作のシャツがリリースされているのを
発見しました。

でもちょっと高くないか、これ。


特に大きく打ち出してはいないので
詳細は不明なものの、おそらくですが、
シーズン的には業界で「晩夏もの」
とも呼ばれる、夏と秋の境目に販売される
秋冬物と思われます。

定番の
洗いざらしオックスフォードの長袖シャツと、
製品をつくる過程で出た切れ端と新品の綿を
混ぜた糸で織ったという、
再生コットン混のオックスフォードシャツ
以上の2つが新作。

それぞれレギュラーカラーと
スタンドカラーの襟型でリリースされています。
詳細はこちらから ↓↓↓


気になるのはその値段で、
どの型も¥6,990(税込)

ちょっと高くないかな?と思いつつ
確認のため、春夏に販売されていた
「太番手洗いざらしオックスシャツ」と
比べてみると
こちらは定価¥5,990でした。

もちろんまったく同じ製品ではないと
思いますが、かといって
それほど質が変わるとも思えません。

いよいよここにも値上げの波がきたか。。。
などど感じてしまいます。


ちなみに僕は
「安く提供することが良いサービス」とは
まったく思っていません。

正当に対価を提示すべきだし
支払うべきと考えています。

「がんばって安くする」と
人件費が良く例にあがるように
誰かが割をくうからです。

だから無理して安く提供することは
結果として貧困を招く、とすら感じます。

でも、本音は値上げが痛いなあと
思う気持ちもあります。
物価の上昇と賃金の上昇が
同時に起こればいいんでしょうけど、
そんなに簡単じゃないですね。


とまぁ、つらつらと書いてきましたが
とりあえず再生コットンが気になるので
買ってみます笑

シャツあればどこへでも行けると
思い込んでるので
無駄にはならないでしょう!

実際に秋は羽織りでも、冬はインナーでも
使えますしね。

今回はこの辺で。それでは、また!


【余談:本当に関係のない話】
最近、夜になると足が暑くて
寝苦しいんですよね。

気温や湿度のせいかな、と感じつつも
足だけが暑いのはやっぱり何かあるんじゃないか
と思ってググってみました。

するとどうやら、血行に原因があるかも、
という可能性が浮上しました。

昔から冷え性だったりして
血行が良くないのは知っていたので
「ここでもか」と妙に納得ぎみです。。

対処法としては
ふくらはぎと足の裏を
ストレッチやらマッサージすると
血行の改善につながるようなので

サイトをみながら
ふくらはぎをストレッチしたり
足の裏を家に転がっていた野球ボールで
コロコロしたりしてみました。

結果、、、

いまのところ
効果があるかはわかりません汗
まぁ当然といえば当然。こういうのは
筋トレと同じで、
すぐに効果がでないだろうなぁ、
とも思うので何日か続けてみたいと思います。

以上、本当に関係のない話でした。



いいなと思ったら応援しよう!