
【ファッション】ポロシャツが気になる【まずは王道から】
こんにちは。アキスケです。
新しい季節になると、次は何を買おうかと
いろんな雑誌やネットを見漁ります。
するとここ最近よく見るように
なったアイテムがあります。
ポロシャツです。
さらっと1枚で着てももちろんいいですし、
セットアップスタイルのインナーにも
程よい抜け感を演出してくれます。
シャツより堅くならず、
Tシャツほどラフでもない。
このバランスが最近の
少しスポーティーなジャケットスタイルと
相性がいいんでしょうね。
僕も久しぶりにチャレンジしてみようかなと
思っています。
とはいえ、何からチャレンジしようかと
悩みます。
こんな時は、
まずは王道から入っていくのが
おすすめです。
ポロシャツであれば、そう「ラコステ」です。
長い歴史と伝統があり、
非常に多くの商品バリエーションもあります。
まずは王道ブランドの基本を知ることが
トレンドをおさえるコツと思いましたので
ラコステの基本の型をいくつか紹介します。
今まさにポロシャツが気になっていた方、
基本を押さえてお買い物に、コーディネートに、
活かしてみてください!
===============
大定番「L1212」
ラコステを語るうえでこれは絶対に外せません。
「L1212」。「L.12.12」とも表記されます。
このブランドの全ポロシャツの原型モデルです。
単一の高級糸のみで編み上げているので
光沢と、美しい発色が特徴です。
また一番の特徴はそのカラーバリエーション。
いったい何色あるんでしょうねw
ネイビーの定番カラーもいいですけれど
その季節のトレンドカラーを購入するのも
いいですね。
ちなみに
ラコステは独特のサイズ表記で
買うとき少し悩みますよね。
だいたい、「2,3,4,5」の展開だと思うのですが
2でSサイズ
5がXLサイズととらえておきましょう。
===============
難易度高め おしゃれアイテム「L1313」
簡単にいえば「L1212」の長袖バージョンです。
他に「L1312」というのがありますが、
そちらは単色で
この「L1313」は杢糸(もりいと)という、
色の異なる2~3本の単糸をより合せて
まだらの色効果を出した糸を使用しています。
半袖よりも落ち着いた雰囲気がでるので、
ジャケットのインナーに取り入れたり、
ボトムスはスラックスに合わせるのがおすすめ。
カジュアルなパンツに合わせると
キレイめなのか、スポーティーなのか
中途半端になりがちで、そこが難しいところ、
===============
特によく見るロンT TH653EL-02S
最後はポロシャツではないものの、
最近雑誌や国内セレクトショップで
とってもよく見るので取り上げます。
ジャパンメイドロングスリーブTシャツ
という名前のロングスリーブTシャツです。
トレンドのワイドシルエットで
そこにフランスのブランドらしい
品のいい生地感が特徴です。
ラフに見えないロンTです。
この商品は天竺編みの生地ですが
他ブランドではさまざまな別注商品があります。
あっちこっちで別注企画がはしっているということは
つまり、注目アイテムということです。
===============
おわりに
というわけで、
「ポロシャツが気になる【まずは王道から】」
と題して、王道ブランドラコステの定番モデルと
気になるトレンドモデルをご紹介しました。
おさらいすると
・L1212 - 大定番の半袖ポロシャツ
・L1313 - おしゃれ上級者向けの長袖ポロシャツ
・TH653EL-02S - 各社注目の長袖Tシャツ
以上の内容になります。
トレンドアイテムであることはもちろん、
ポロシャツの鹿の子生地って
サラッとしていて着心地がいいんですよね。
これから先の季節持っていたらかなり使えます。
今回紹介した以外にも、もし興味がわいた方は
ラコステ公式のHPもみてみてくださいね。
それでは、また!