![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46095172/rectangle_large_type_2_0b31a83092d4df77436380e44b41a238.jpg?width=1200)
アイツが再び。
2021年。
初めて迎える年始。
(年始休みを利用して、施設のメンテナンスをするガテン系姐さん。)
晴耕雨読は年末にお知らせした通り、1月12日より始動予定でした。
その矢先、再び発令された緊急事態宣言。
茨城県では、最初に1月20日までの自粛要請が発表されました。
めちゃくちゃ考えた結果、晴耕雨読は以下の通り対策をすることにしました。
以下、会員の皆様に送ったメールです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外出自粛要請に伴う営業内容変更のお知らせ
晴耕雨読利用者各位
いつも晴耕雨読をご利用いただき誠にありがとうございます。
SNS等にて昨日発信させていただきましたが、
この度、茨城県の県内外出自粛要請と日立市の感染拡大市指定を受け、
晴耕雨読では以下の通り営業体制を変更して参ります。
1Fについて
・フリースペースの開放は1月20日まで閉鎖といたします。
・予定していたランチ営業も1月20日までキャンセルとなります。
・有料での貸切予約は通常通り受付けておりますが、主催者による参加者の感染拡大防止措置の徹底をお願いいたします。
2Fについて
・コワーキングスペースのドロップイン利用の新規会員登録を一時停止いたします。
・月額利用の新規受付は行なっておりますが、契約可能人数に限りがありますので契約の際はお問い合わせください。
・現状このメールをお受け取りになっている方の利用には変更等ございませんが、利用の際には検温・消毒の実施、マスク等の着用、隣の方と十分なスペースを取りご利用ください。
・席を離れる際には使用したスペースの清掃をご自身でお願いします。
・施設内は24時間換気をしております。入り口の赤いランプのついたスイッチは消さないでください。
・加湿機能付き空気清浄機を2台設置しております。給水ランプが付いていた場合はお手数ですが給水してください。ご協力をお願いします。
・1月12日までにコワーキングテーブルに衝立を設置いたします。設置の際に多少席の移動等お願いするかもしれません。
不明点等あればメールにて受け付けております。
こちらのメールに返信をお願いします。
まずは、晴耕雨読を好きになってくれて応援してくれている利用者の皆様を守りたいです。
ご利用の際は体調管理、周囲への優しい気持ちを改めてお願いします。
みなさまのご協力をお願いします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
成人の日、アクリル板と消毒スプレーの設置を完了。
近隣の企業でリモートワークが加速し、問合せが増えつつある中、
新規の受け入れを停止し、
”まずはいつも利用してくれている人を守る。”
それが最優先の使命だと思いました。
Facebook↓
https://www.facebook.com/seikouudokuhitachitaga
Instagram↓
https://www.instagram.com/seikouudoku_hitachitaga/
ECサイト↓