アキシマのアキチ

昭島市市民総合交流拠点施設「アキシマのアキチ」の活動について情報発信をするnoteです。

アキシマのアキチ

昭島市市民総合交流拠点施設「アキシマのアキチ」の活動について情報発信をするnoteです。

マガジン

最近の記事

地中熱交換器設置工事を開始しました!

環境に配慮した施設の実現に向けて 令和6年10月から地中熱交換器設置工事を開始しました! 市民総合交流拠点施設は交流拠点であり防災拠点でもありますが、加えて「環境に配慮した施設」として整備を進めています。整備する環境配慮設備のひとつとして「地中熱を利用した空調設備」を紹介します。 地中熱とは地表から深さ200メートルまでの地中にある熱のことです。令和4年度に整備地の地中を調査した結果、平均地中温度は約17度であり、年間を通じてほぼ一定の温度であることが分かりました。つまり

    • みんなの秘密基地を設置しました

      来年の新施設開館まで、環境コミュニケーションセンター1階に秘密基地を設置しました! 2024年7月28日(日)にアキシマエンシス校舎棟で実施した「みんなで秘密基地ワークショップ」で作った秘密基地を環境コミュニケーションセンター1階に設置しました。 みんなで作った秘密基地をみんなの遊び場として活躍しています。 ワークショップ当日の様子はこちらです。 新施設の開館後は、みんなの秘密基地は新施設に設置いたします。新施設に設置する際には、秘密基地をみんなでさらにパワーアップさせ

      • アウトドア×防災ワークショップを実施しました

        わたしのやりたいことを発見し、共に始める場所〈アキシマのアキチ〉のためのワークショップを実施しました。 日時:2024年9月14日(土) 9:30-12:00 場所:東中神駅前 備蓄倉庫 災害時に役立つスキルを楽しく学ぼう 参加者は、いざという時に必要なスキルを体験しながら学びました。日常の延長として、防災を身近に感じるためのプログラムをグループに分かれて実施しました。 ・保存袋でご飯をつくろう ・ミニ炊き出し ・災害トイレ実験/マンホールトイレの体験 ・湯沸かし体験(

        • (仮称)昭島市民総合交流拠点施設管理運営方針を策定しました。

          昭島市では、老朽化した市民交流センターの建て替えを進め、令和7年(2025年)の開館を目指して「市民総合交流拠点施設」を整備しています。 令和7年12月の開設を目指す(仮称)昭島市民総合交流拠点施設は、交流拠点、施設の複合化・機能集約、防災拠点などの重要な役割を担います。昭島市は、これら多様な機能や役割を持つ本施設を一体的に運営し、市民ニーズに対応したサービスが提供できるよう、管理運営方針を策定しました。 管理運営方針とは、施設を適切に運営・管理するための方針を示す文書で

        地中熱交換器設置工事を開始しました!

        マガジン

        • レポート
          15本
        • おしらせ
          3本
        • マガジン4
          2本
        • マガジン3
          2本
        • マガジン2
          2本
        • マガジン5
          1本

        記事

          (仮称)昭島市民総合交流拠点施設管理運営方針(案)のパブリックコメントを実施いたしました。

          昭島市では、老朽化した市民交流センターの建て替えを進め、令和7年(2025年)の開館を目指して「市民総合交流拠点施設」を整備しています。 この施設の管理運営について、「(仮称)昭島市民総合交流拠点施設管理運営方針(案)」をまとめ、パブリックコメントを実施しました。 パブリックコメントとは、国の行政機関が政令や省令などを定める際に、広く一般から意見を募り、その意見を考慮することで行政運営の公正さや透明性を高め、市民の権利や利益の保護に役立てる制度です。 この施設では、東部

          (仮称)昭島市民総合交流拠点施設管理運営方針(案)のパブリックコメントを実施いたしました。

          【終了しました】アウトドア×防災ワークショップの参加者募集

          令和7年開設予定である市民総合交流拠点施設の居場所づくりプロジェクト「アキシマのアキチ」の一環として開催します。 市民総合交流拠点施設は災害時に避難所になるなど防災拠点としての役割を持つことから、この防災ワークショップを企画しました。災害時に役立つ火起こし、浄水、炊き出しなどを楽しみながら学びます。 みなさんぜひご参加ください! 日時 9月14日(土曜日)午前9時30分から正午まで 荒天の場合は中止します。中止した場合は、申し込みで登録いただいたメールアドレスに連絡します

          【終了しました】アウトドア×防災ワークショップの参加者募集

          免震装置を設置しました!~免震編~

          令和6年8月に免震装置(めんしんそうち)を設置しました! はじめに、交流拠点であり防災拠点でもある本施設は、地震など予期せぬ危機においても対応できる施設になることから、市内公共施設では初めての「免震構造(めんしんこうぞう)」を採用しています。 免震(めんしん)とは文字通り、「地震(じしん)から免れる(まぬがれる)」という意味で、建物を地面から離すことにより、地震の揺れが建物に伝わりにくくします。 その役割を果たすのが、今回紹介する「免震装置」です。  免震装置は、基礎と

          免震装置を設置しました!~免震編~

          みんなで秘密基地づくりワークショップレポート

          みんなで秘密基地づくりワークショップを実施しました わたしのやりたいことを発見し、共に始める場所〈アキシマのアキチ〉のためのワークショップを実施しました。 日時:2024 年7月28日(日)13:00-16:00 場所:アキシマエンシス校舎棟 ペットボトルや廃材を使った秘密基地(居場所)をみんなでつくろう 参加者は、事務局で下準備をした材料を使って、みんなで協力しあい、チームに分かれて作業を行いました。 装飾チームは、ペットボトルを重ねて作った壁にはテープやモールなど

          みんなで秘密基地づくりワークショップレポート

          コンクリート工事が始まりました!~基礎編②~

          6月末に建物基礎の底になる部分にコンクリートを打設(だせつ)しました! コンクリートは特性上、固まる前に形を整えなければならないので、一発勝負です。現場は朝から緊張感でいっぱいでした。 コンクリートを打設するときは、ほかの工事に比べて、多くの人が同時に作業します。 写真のとおり、コンクリートを運ぶ人、コンクリートを流し込む人、コンクリートを隅々まで充填させる人、コンクリートを敷き均す人、飛び散ったコンクリートを掃除する人など多くの人が、コンクリートが固まり始めるまでの限られた

          コンクリート工事が始まりました!~基礎編②~

          鉄筋工事が始まりました!~基礎編①~

          令和6年6月から建物基礎となる部分の鉄筋工事(てっきんこうじ)を始めました! 写真の赤四角で囲った部分は、「フーチング」と呼ばれるものです。これは建物の荷重を受け地面に伝える役割を果たすため、各柱の下部に位置します。 写真では大きさが分かりづらいですが、たて2m×よこ2m×たかさ2mの立方体です。とても大きな基礎です。鉄筋は等間隔に整然と配列されています。 鉄筋はそのまま放置すると、さびてしまうので、次の工程でコンクリートを流し込みます。 令和7年中の開設に向けて新築工事

          鉄筋工事が始まりました!~基礎編①~

          市民総合交流拠点施設内のカフェ運営に係るサウンディング型市場調査を実施

          市民総合交流拠点施設は、交流拠点としての役割を担うことから、市民の居場所や交流スペースとして施設内にカフェを整備する予定です。 今回の調査は、カフェ運営を検討するに当たり、実際にカフェを運営する事業者のみなさんの意見をお伺いし、今後の参考とするために実施します。 サウンディング型市場調査とは、事業の検討段階において、事業内容等に関して民間事業者等との直接の対話により、様々な提案や意見を把握し、事業の検討を進めるための情報収集を目的とした手法です。 公共施設ではどんなカフェが

          市民総合交流拠点施設内のカフェ運営に係るサウンディング型市場調査を実施

          【終了しました】みんなで秘密基地づくりワークショップ参加者募集!

          令和7年開設予定の市民総合交流拠点施設でみんなのやりたいことを発見し、共に始める居場所(アキシマのアキチ)を創るワークショップを開催します。 ペットボトルや廃材を使った秘密基地(居場所)をみんなでつくり、市民総合交流拠点施設開館後には、みんなの秘密基地として実際に設置する予定です。新しく施設でどんなことがやってみたいか、どんな居場所をつくりたいか、を考えながら実際に秘密基地を作っていきます。 みなさんぜひご参加ください! 日時7月28日(日曜日)午後1時30分から午後4時0

          【終了しました】みんなで秘密基地づくりワークショップ参加者募集!

          特定防衛設周辺整備調整交付金について

          市民総合交流拠点施設建設工事は北関東防衛局から交付された「特定防衛設周辺整備調整交付金」を活用し、実施しています。 特定防衛設周辺整備調整交付金とは 防衛施設(横田基地)の設置及び運用により、その周辺地域では生活環境や開発に著しい影響を受けています。これらを軽減するために、国から「特定防衛施設周辺整備調整交付金」が交付されています。昭島市では、この交付金を公共施設の整備や医療費助成など、さまざまな事業に活用しています。

          特定防衛設周辺整備調整交付金について

          土工事が始まりました!

          令和6年4月から市民総合交流拠点施設建設工事が始まりました! 5月は建物の基礎をつくるために地面を掘り始めました。これを土工事(どこうじ)といいます。 地上から約3メートル掘り下げたところまで下りてみると、地層の違いがよく分かります。上から黒土層、ローム層、玉石層になっています。 事前に地質データを確認していたものの、実際に掘ったところを目視で確認した印象は、土がしっかりしていて良い地盤、ということです。この良質な地盤が交流拠点施設を支えてくれます。 令和7年中の開設に

          土工事が始まりました!

          市民総合交流拠点施設の新築工事が始まります!

          昭和41年の開館から多くの市民に親しまれてきた昭島市民交流センターは、令和5年6月30日で、57年間をもって役目を終えました。 施設閉館後、旧昭島市民交流センター解体工事を実施し、建物はなくなり更地になりました。 令和6年4月から、いよいよ市民総合交流拠点施設の新築工事が始まります! 令和7年中の開設に向けて新築工事を進めていきますが、工事での様子などは「昭島市公式ホームページ」や「アキシマのアキチ ホームページ」に随時アップする予定です。 また、新施設の概要はこのホーム

          市民総合交流拠点施設の新築工事が始まります!

          第2回体験型ワークショップレポート

          「やりたいこと」の発見・創造 ワークショップを実施しました わたしのやりたいことを発見し、共に始める場所〈アキシマのアキチ〉をつくるためのはじめの一歩として、体験型ワークショップの第2回を実施しました。 日時:2024年3月10日(日) 14:00-16:30 場所:アキシマエンシス国際交流⽂化棟講習・研修室 1.わたしの「やりたいこと/興味あること」を見つけよう!  1人1人が、自分の好きなことや興味のあることを考えて、同じグループの参加者に相談しながら、「企画ノート

          第2回体験型ワークショップレポート