偽物はいつしか本物に変わる カナダ留学日記 4/27(Fri)バンクーバー生活70日目
今日からメモ狂いを始めてみました。
常にメモを取り続けるというのは想像以上に難しく、改めて前田裕二さんのスゴさを実感しました。
その日の中で1番大きな気付きをその日の日記タイトルにしていきます!
それでは今日のメモをご覧ださい。
ファクト:深夜の12時30分に目が覚めたが、意識がとてもはっきりしていてそれ以上眠気を感じなかった
↓
抽象化:人は何かに熱中しているときは、3大欲求さえも忘れてしまう
↓
転用:寝ることを忘れてしまうほど熱中できることを見つけるとで人生は楽しくなる→何かに夢中になったら自分で制限をかけずに思う存分やってみる
ファクト:最近自分に対する自信が以前より確実に増している
↓
抽象化:最初は無理をして自信をつけようと行動や振る舞いを変えて来たが、自信のあるふりをすることはいつしか本当の自信に繋がっていく
↓
転用:自分のなりたい姿、理想の自分が見つかったら、まるですでに自分がそうであるかのような行動や思考を続けていくことで理想の姿を自分のありのままの姿へと変えていく
ファクト:自分の夢について話し始めてから、その実現までの道筋が言う前より何倍も明確になってきた
↓
抽象化:夢や目標は自分の外側に発信することで、実現への可能性が高まる
↓
転用:自分のやりたいことはどんどん他者に向けて話していく
ファクト:一般的にアイドルを好きな男性は否定的に見られることが多い
↓
抽象化:そのように思われるのは、アイドルを好きな男性に見た目に気をつかっていない、存在だけで人を不快にさせるイメージがあるから
↓
転用:イケメンのアイドル好きは否定的に見られない
↓
出来る限り外見に気を遣っていく
ファクト:昨日筋トレしたのに筋肉痛が来ていない
↓
抽象化:習慣を身につけるには、目に見える結果があることがモチベーションを保つ大きな要素である
↓
転用:すぐに成果が見えないものをするときは、自分自身で自分にご褒美を与えていく
ファクト:1度、ブログを書こうと決心すると、日常の中でブログに使えそうというヒントがたくさん見えてくる
↓
抽象化:心の持ちようによって、僕達は自分の世界に対する見方を180度変えることが出来る
↓
転用:良い意味で、事実を自分の都合の良いように解釈していく
ファクト:自己分析1000問ノックに対するやる気が起きなかった
↓
抽象化:行動することを自分のモチベーションに頼っている限り、継続的な成功は得られない
↓
転用:前日のうちに、自己分析をやらざるを得ない環境を作っておく
ファクト:久しぶりに日本にいる友人と電話をしたら、自分自身のことについてたくさん話したい自分がいた
↓
抽象化:自分に自信がある人ほど、自分のことについて誰かに聞いてもらいたくなり、たくさん自分の話をする
↓
転用:自分の話をたくさんしたくても、相手の話をしっかりと聞いてあげることのできる人間を目指す
ファクト:定期的にSEKAI NO OWARIを聞きたくなる
↓
抽象化:やめようと思ってもやめられないことは本当に自分にとって大切なものである
↓
転用:自分の大好きなものに誇りを持つ
ファクト:無意識のうちに、自分が身につけているものは濃い青系であることに気がついた
↓
抽象化:人のアイデンティティは気付かぬ内に形成されている
↓
転用:自分の強みは作るのではなく、自分の中から見つけていく
ファクト:朝の6時にもかかわらず、ジムにはたくさんの人がいた
↓
抽象化:カナダにはたくさんの肥満の人がいるけど、それと同じくらい素晴らしい筋肉を持った人達がいる
↓
日本に肥満の人も筋肉ムキムキの人も少ない理由は、"普通"からはみ出すことへの恐怖心が多くの人にあるから?
↓
転用:異常であることへの恐怖を取り除き、自分自身の個性を強くしていく
ファクト:まとめてやろうとしていた勉強が全くはかどらなかった
↓
抽象化:課題がたくさん積み重なっているというその事実だけで人のモチベーションは低下する
↓
転用:やりたいことは溜めずに、コツコツ継続的に行っていく
ファクト:YouTubeには英語を学ぶためのチャンネルがたくさんある
↓
抽象化:英語を向上させたいという1つの目的を達成するための手段は無数にある
↓
転用:何をするにしても、はじめに自分の中での目的意識をはっきりさせて、それを実現するためにはどんな手段をとればいいのかという順番で考えていく
ファクト:サッカー観戦が好きだと思っていたけど、バンクーバーのプロサッカーチームの試合を見てもそこまで面白くなかった
↓
転用:僕はサッカーを観ることそのものよりも、何か自分の大好きなものを応援するということが好きである
↓
転用:何か好きなものを見つけたら、漠然と好きだなと思うのではなく、それのどんな要素が自分を惹きつけているのかを考えていく
ファクト:1日のうちに10回以上スケボーで街を出歩く人々を見つけた
↓
抽象化:歩道が日本よりも広く、そこを歩く人も日本より少ないからスケボーで出歩ける
↓
転用:何か人にしてもらいたいことがあったら、それをしやすくなるような環境を作ってあげる
ファクト:友達におすすめされたクロワッサンがとても美味しかった
↓
抽象化:満足度は、その人がどんな状態でそのサービスを体験したかによって変わってくる
↓
転用:人に何かを提供するときは、相手が今どんな状態でいるのかということを考慮したうえでサービスを考えていく
今日はこんな感じ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?