![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31104081/rectangle_large_type_2_c1fa7a4aa9e21334bbb00b2086adca7f.jpg?width=1200)
「会津旅・裏磐梯」
2020年7月の裏磐梯です。
ここは道路の横ですが、道路上でも何か食べながら動かない猿たち。
地元の人いわく、
「教習所では『よけると危ないから思い切ってひけ』と教えられますが無理です……(きっと教官もできないことを教えている)。だから猿たちは、おまえらがどけよという態度です」
そんな態度であった。
Instagramでも「これはいったい……」と質問していただいたりしましたが、わたしも謎です。謎めきながら流れる水の中を歩きました。
「諸橋近代美術館」に行こうとして、ナビに真裏に連れていかれる。川を挟んでいるのでどうにもならず。
そのナビに、
「その先、左です」
と言われてにわかには信じられないものの行く。
無事着きました。
蓮がきれいでした。
そしてダリ。
美術館の中のカフェです。
名残惜しく諸橋近代美術館と別れて、五色沼へ。
五色沼と別れて、桧原湖へ。
今年の夏の裏磐梯とお別れ。
裏磐梯はいつでもきれいです。
またの日に。
いいなと思ったら応援しよう!
![菅野彰](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27478436/profile_ae2360d3bb407471da9c5dd7fa98ba39.jpg?width=600&crop=1:1,smart)