シナリオ投稿サイトTaltoエディタ使い方ガイド
Talto、大分浸透してきましたね。この記事では2022/12/13時点で新エディタと呼ばれているTaltoのエディタについて、使い方を図解で解説します。
Step1:Taltoにログインしてシナリオを書く準備をしよう
これがTaltoのTOP画面です。(新着やピックアップシナリオは日によって変わります)
「ログイン/登録」をクリック。
好きな方法でログイン、アカウントを初めて作る人は新規登録をクリックしましょう。なお、Googleアカウント・Twitterアカウント・メールログインで違うアカウントになってしまいます。気を付けよう。
まずはプロフィール設定をしておきましょう。
ログインできたらここをクリック。
これでシナリオを書く準備はOKです。
Step2:新しくシナリオを書こう
コツ:シナリオの下書きはテキストファイルかGoogleドキュメントがいい
シナリオは基本的に自分一人で覚えきれない程度に長い創作物。自分で回す用のシナリオでもメモは取りますよね?一つのエディタを過信するのはバグが起こる可能性も考えるとちょっと危険。そこでシナリオはあらかじめ下書きをし、Taltoにはその文章を流し込みましょう。
オススメはテキストファイルに下書きするか、Googleドキュメントに下書きです。ちなみに、Googleドキュメントで見出しを作成したものを流し込む場合、見出し設定もTaltoに引き継がれます。
ポイント:冊子って何?
PL情報を分けたい!GM情報を分割したい!はい、その機能が冊子です。試しに好きなシナリオを開いてみましょう。
この文字数が示されたタイトルひとつひとつが冊子です。冊子ごとに別々のURLが割り振られるので一部公開情報にするのに便利なのです。
ただし、冊子のタイトルがそのまま表示されるため、ネタバレが気になる人は「PL情報」「GM情報1」「GM情報2」などを冊子タイトルにするのが無難です。
エディタの使い方
いよいよ執筆です。執筆するボタンをクリック。
新しいシナリオ作成をクリック。
この画面が出た場合は「新しいエディタに移行する」をクリックしてください。旧エディタに戻せないと言われますが用があるのは新エディタです。問答無用でYesだ。
これが新エディタです。まずは作品タイトルを決めましょう。左下の「設定」をクリック。
こんな感じで設定。保存しましょう。メッセージが出るのでOKし、設定の周りのグレーになってる部分をクリックします。
使い方の図解その1。見出しを開くには冊子タイトルをクリックします。
冊子を追加するとこんな感じになります。画像ボタンだけはショートカットキーがありません。また、画像にポイントすると出る矢印マークをクリックすると、画像を全画面表示にするかサムネイルにするか選べます。
冊子の順番を入れ替える。見出しをポイントしたときに現れる矢印で冊子の順番変更、ゴミ箱で冊子の削除ができます。
見え方を確認するには、プレビューを表示をクリックします。
こう!右上の「プレビューを閉じる」で執筆画面に戻りましょう。
Step3:シナリオを公開しよう
作品を公開するをクリック。
表紙画像は自分で頑張ることをお勧めします。やっぱり目立ち具合が違うんですよね。画像編集ソフト(クリスタなど)やパワーポイント、Canvaというサービスなどで作成できます。推奨サイズは横1280px、縦720pxです。
作品ジャンル(システム)とプレイヤー人数、予定プレイ時間を選びましょう。このプレイ時間、ボイセかテキセか分からないのですよね…。
タグはTwitterで呟いた時に自動的に先頭に「#」をつけてハッシュタグにしてくれる機能です。複数設定可能です。添付ファイルがある場合、ここでアップロードします。ZIPやPDFなどが添付可能です。素材やシナリオPDF版をつけられますよ。
最後に公開範囲と頒布形式を選んで終了です。
・全体に公開:誰でも見られる状態になります。
・限定公開:URLを知っている人だけが見られる状態になります。
・自分だけ公開:自分しか見られない状態になります。
頒布形式
・無料:添付ファイルもシナリオも無料で公開するときに。
・添付ファイルのみ有料:立ち絵素材などだけ有料にしたいときはここ。
・有料:有料シナリオを設定できます。
公開するボタンをぽちっとすれば完成です!
この記事は…
TRPGシナリオ書きたいサーバー Advent Calendar 2022の12/13担当記事です。
シナリオ書きたいサーバーご案内
シナリオ・自作システム作成に興味がある方ならだれでもウェルカム!猫あきらが鯖缶を務める、ゆるい交流&相談サーバーです。