GAULTIER 70
今日はジャン=ポール・ゴルチエさんの70歳の誕生日だそうです。そしてこの「How To Do That」は、ゴルチエさん自らがハウス・ミュージックに挑戦した1989年の12インチシングル。そして、ぼくがDJ生活で、ついぞ一回も現場で使うチャンスがなかった一枚。でも、作品としては大好きで、今も時折、ふとレコード棚から取り出して聴いてます。
ちなみにゴルチエの服は、ライセンス物の下着か、ハンドタオルくらいは持ってたかもしれませんが……過去も現在もまったく縁はありません。ただ、代官山駅を降りてすぐ、八幡通り沿いにあったゴルチエのショップは、信号待ちをするときに必ず目に入る場所にあって、時折ふと思い出す青春の風景です。
つまり、ぼくにとってゴルチエは「時折ふと思い出す」「一枚くらい持ってるか持ってないかくらいの」存在なのだなあ……と、今、雨の日曜日の布団の中でぼんやり考えています。
ちなみにプロデュースはNew Musikのトニー・マンスフィールド(通称:トニマン)が、またこのキッチュなMVはジャケ写も手掛けたゴルチエの盟友、ジャン・バプティスト・モンディーノのディレクションかな。あらためまして、ゴルチエさん、古希おめでとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいた資金でレコードや本を無駄遣いし、執筆の糧にしております💰