![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130848216/rectangle_large_type_2_245d284505eceb6736d891f4cd4184c2.jpeg?width=1200)
フランク・ロイド・ライト 世界を巡る建築
『開館20周年記念展 帝国ホテル2代目本館100周年 フランク・ロイド・ライト 世界を巡る建築』にパナソニック汐留美術館へ行ってきました。
平日の午後でも20分くらい待ちましたが、無事入れました。整理券はなかったです。
ロイドが日本の浮世絵に影響を受けたことや、シカゴ万博の日本館や平等院鳳凰堂が、帝国ホテルのヒントになったこと、帝国ホテルの設計、関東大震災でも無事だった建築、その他想像以上にたくさんの貴重な資料が観れて、とてもよかったです。
学校の建築でのインタビューで、ロイドの「生徒は校舎に咲く花のようなものです」という言葉が特に印象的でした。
「オーガニック建築」その場所に建てても、決して周りの自然を邪魔しない。それでいてうつくしい。
建物と人、自然、土地、文化との共存。
素晴らしかった。
楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707900759648-7vW4GTtLh2.jpg?width=1200)
会期は3月10日まで。ぜひおすすめです。
いいなと思ったら応援しよう!
![斌](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80282534/profile_4dbb94763d3baf3b9bb8f2f1b9195325.jpg?width=600&crop=1:1,smart)