シロカのホームベーカリーで作るフランスパン風食パンは、焼き色「濃い目」で焼いてあげたほうが美味しくできます。
こんにちは。じゅくしんです。
昨日に続いてホームベーカリーのネタ。
シロカのホームベーカリーで、普通の食パンと同じくらいよく作るのが、フラン風食パンです。
使っている機種はこちら。
これものすごくマニアックな話なんで需要がないかなと思うのですが、自分が気づいたので書き記しておきます。
何度もフランスパン風コースは使っていたのですが、色々と自分なりにトライアンドエラーを重ねまして思ったことは、
「シロカのフランスパンコースは焼き色濃いめでセットする」
ということです。
なぜ焼き色を濃い目にセットするかというと、やはりフランスパンは外側をしっかりと焼き上げてあった方が美味しいからです。本当はスチームオーブンで焼いてあげたいですが、面倒くさいんですよねー。
シロカのホームベーカリーだと、フランスパンをしっかりと焼くには火力が足りないので、パナソニックあたりの上位機種だと、もっと美味しいフランスパンが焼けるのかもなーと思います。
あ、ちなみにレシピは基本的に公式の通りで問題ありません。
一応試してみたこととして、フランスパンなので、砂糖を入れなくてもいいのではないかと思いまして。砂糖を入れるのを抜いたこともあったのですが、焼いてみたところ、思ったよりも膨らみが悪く、いまいちな味になってしまったので、やはり砂糖が入れた方が良いみたいです。
なんというか、ホームベーカリーって、ちょっとしたコツを見つけると、美味しさに結構差がでたりしますよね。