斎藤元彦さんについて2
斎藤元彦さんをモデルとするショートショートを書き、本日公募ガイドに投稿しました。どうしてもどうしても、やむにやまれぬ沸き上がる衝動で書きました。没でももちろんここに載せます。4000文字近くを2000字以内に縮めるのに非常に苦労しました。
そのショートショートでは「残念な結果」になります。モデルといっても全く同じ人物ではないので小説に変化を持たせるようにそうしてますが、最後は希望を持たせる終わり方になっています。
なぜ今から言ってるのかといいますとこれを読まれる下読みの方に「あれ?若林は斎藤さん好き、応援しますって記事書いてたよね? 逆やん」ともしかすると思われる可能性もあるので予め書いておく次第です。内容が内容だし、というよりもその前に質的に没でも仕方がない。ただ、やむにやまれぬ衝動で書いた小説を読んでほしい、その一心だけです。しかし現実は小説よりもずっと上をいってる感あります。
✨闘う男の顔です✨ 記事中にだけこっそり笑。本当は表題画像にも御写真載せたかったけど、肖像権的にNGかもなあ…と思ったので兵庫県庁にしました。ここに戻ってきてほしい。
追記。この御顔好きすぎるんでやっぱり表題画像にしました。みんな画像動画流しまくってるからいいですよね! 私もシュークリーム好きです!
斎藤さんが仰るように今回の知事選は兵庫の未来だけでなく、選挙のあり方、政治のあり方すらも大きく変える大切な選挙です。斎藤さんの姿を見たくて、話を聴きたくて、私のように県外からも人が駆けつけて建物の二階にも歩道橋にも人が溢れかえっている。これで他の人が当選したら、……それって本当に民意が反映されてると言えるのでしょうか?
「兵庫県知事選に自民擁立断念 斎藤氏の支援禁止」。自民に限らず他の組織でもこういうこと言いますが、特定の個人名を挙げて支援禁止を、それも全国ニュースで流してる。党員とはいっても誰を応援しようが自由ではないのか。ここは本当に民主主義国家なのかと悲しく思っていましたら「自民明石市議団、県議団の斎藤氏支援禁止を批判 党県連に抗議、撤回求める」。ああ、まともな感覚の人もいるんだと嬉しくなり、すると「兵庫知事選、自民県連は斎藤氏の支援禁止せず 」。なんじゃそら笑。
候補者の名前書いた投票用紙の画像撮らせるところもあると聞いて心底ゾッとしました。こんなん命令されても人は自由に動くんで、画像撮ったあと二重線で消して横に本当に入れたい人の名前書くと思うんですけど。
何かを強制すると反発されて逆に動く場合もある。公務員試験を受けろと親に口酸っぱく言われた子供が「絶対に公務員にはならない」と決心してしまうように。
人の自由を奪うのって本当に良くない。良くないです。
なぜ人を殺してはいけないのか?⇒人の自由を奪うからです。
あのう、一人一人は普通の人と思うんです(思いたい)。ところが「組織」になると変な感じになってくる、と思うのは私だけでしょうか。
ところで、斎藤さんがバッシングされていた時に言われていた「出張のおみやげを自宅に持ち帰って独り占め」→「特定の方達だけにあげるのは不公平なので持ち帰った」という理由、私は理解できます。全員に公平にしなければ、という考えからこうなってしまったのだと思います。知事は出張先で本当に色んな人からたくさんもらうし断ったら失礼なのでいただくしかない。旅行のおみやげってどこまで配ったらいいか私も非常に悩むんです。
自分のチームの人間だけに配ればいいって考えもありますが、あまり好きではない。チーム内外で差をつけるのはちょっとね、と思ってしまう。かといってフロアに50人近くいるとして、50人分も買うのって正直金銭的にしんどい。
だから一番いいのは「タイムカードの横に箱を置いて食べたい人だけ取っていってもらう」方法で、出社してた時うちではほとんどの人がこうしてました。今はしてませんがバレンタインのチョコ配りも。お菓子だったら斉藤さんもこうすればよかったのでは笑。数が足りなくて無くなったら無くなったであー残念だけで済む。これだったら「別に欲しくない」人は取らなくていいのでおみやげハラスメントを受ける心配もない。
かつての部署では「おみやげは全員の机に置いて回る制度」でした。100人近くいた部署です。「よろしければどうぞ」⇒「あっ、ありがとうございます」これをいちいち……めんどくせぇ~~~。休みの人の机にも当然置いて回ります。タイムカードの横に箱置いといたらいいねんこんなん。撤廃・悪しき慣習。強制する者、自由を奪う者は悪!!笑。