見出し画像

俳句ポスト9月「8月」

八月の先生ふくらはぎ眩し
地面にも太陽のある八月よ
八月の影濃く残る階段に
八月の草木そうもく突如炎ゆるかな

この回は初級に出しました。家藤先生にも見てもらいたいなあと思って。四句も出してしまいました;二句づつ 初級と中級のどちらにも出したいけど、規定でどっちかしか駄目なんです。で、一句目を入選に採っていただきました。ありがとうございます!

豚千頭湯がける鍋や大ごきぶり  家藤正人

正人さんの句でめっちゃ笑えて好きなのがこちら。豚千頭も湯がける鍋を火にかけてるのは巨大なごきぶりです。いずれ氷河期が来ていったんみんな滅んで、次の代は人類に代わって巨大ごきぶりが生物の頂点に立ってるんです。肉食なんで豚も食べるし、ヒトも食う(とりあえずヒトも発生している)。ごきぶりぎゃーて言ってますけど立場逆転します。これね、十分ありえますよ?

俳句道場も正人さんなんですが、九月「名月」の回は気がついたら締め切りが過ぎていました・・・なんでやねーん用意していたのに🤣

名月をよぎる鶏頭の瞑目
名月の表から裏を見ている
裏面に内裏ひろがる望の月



大阪万博それほど興味なかったのですが、火星の石が見られる&さわれると聞いて行こうかと思えてきました。

月の石はガチで拾ってきたやつだけど、火星の石はなぜ火星から来た石とわかるのですか?
「隕石の中に含まれる希ガスなどの同位体の組成が火星大気と一致しているため」

え、でも。火星と言い切っていいん? 火星と組成の似てる別の星かもしれへんやん。まあいいか。さわれるってことは、被爆するほどの高放射性物質ではないってことですね。というのも高校の化学の授業で「鉱物の標本」が回ってきたんですけど、ウラン鉱かヒ素鉱か辰砂か名前忘れましたが先生が絶対にさわるなって言う石をさわろうとしてめっちゃ怒られたことがありました。だから、そこんとこちょっと心配なんですが、さわってもいいなら大丈夫ですね。多分。