いつの時代においても、人間は芸術活動を行なってきました。 それらは偉大な先人たちの知恵に支えられています。培われた技術や精神を、過去から受け継いできたのです。 そして芸術は、人間の生命そのものです。その生命から溢れ出るエネルギーを、体現したものに他なりません。 肉体と精神がある限り、これからも人間が芸術活動をやめることはないでしょう。 こんにちは、アーティストでブロガーでKindle作家の日下晃と申します。 「アートをもっと知りたい」「西洋美術史をちゃんと学んでみた
人類史上でも最も繁栄した巨大帝国である古代ローマ。 その歴史の中でつくられた、様々な芸術作品を紹介したいと思います。 古代ローマでは、数多くの優れた技術や制度が生み出されました。その文化水準は非常に高いものでした。 そうした古代ローマの残した数々の遺産は、今日の西洋社会においても生き続けています。 そんな歴史や文化も合わせて、わかりやすく解説していきます。 こんにちは、アーティストでブロガーでKindle作家の日下晃と申します。 「アートをもっと知りたい」「西洋美
古代ギリシアの精神や文化は、現代においても深く根付いています。 キリスト教と並び、西洋社会の基盤とされるものです。現代に至るまで、様々な芸術作品に影響を与え続けてきました。 そんな古代ギリシアの美術を、わかりやすく解説していきたいと思います。 伝統的なアカデミーにおいて、古代ギリシアは常にお手本とされてきました。 まさに西洋美術の原点であり、その存在は非常に重要なものです。この時代に培われた技術や精神が、その後の西洋世界に大きく影響していきました。 なので、この時代
人類最古の文明のひとつとである古代エジプト。 その歴史の中でつくられた、様々な芸術作品を紹介したいと思います。 それらは西洋美術の源流とも言えるものです。 古代エジプトがどういう文明であったのか、その歴史や文化も合わせてわかりやすく解説しました。 長大な歴史が紡ぐ、悠久のロマンを感じてみてください。 こんにちは、アーティストでブロガーでKindle作家の日下晃と申します。 「アートをもっと知りたい」「西洋美術史をちゃんと学んでみたい」と考えている人は多いと思います
人類最古の文明のひとつとされるメソポタミア。 その歴史の中でつくられた、様々な芸術作品を紹介したいと思います。 それらは西洋美術の源流とも言えるものです。 またメソポタミア文明の歴史や文化そのものが、現代においても多大な影響を与え続けています。 そうした歴史や文化も紹介しながら、メソポタミア美術を解説していきます。 こんにちは、アーティストでブロガーでKindle作家の日下晃と申します。 「アートをもっと知りたい」「西洋美術史をちゃんと学んでみたい」と考えている人
有史以前の太古の昔から、人間は芸術をつくってきました。 人はその精神性が出来上がっていくのと同時に、芸術をつくり出してきたと言えます。 ここでは、そんな原始美術とは何かわかりやすく解説したいと思います。 いわば芸術とは、人間を人間として特徴づける、基本的な要素のひとつと言えるでしょう。 こんにちは、アーティストでブロガーでKindle作家の日下晃と申します。 「アートをもっと知りたい」「西洋美術史をちゃんと学んでみたい」と考えている人は多いと思います。 そんな人た
様々な場面において、AI(人工知能)の技術が広く用いられる様になりました。 ChatGPTはじめ、様々な生成系AIが話題となっています。 そして文書作成やプログラミング、また音楽やアート作品の制作に至るまで、様々な仕事をAIにさせることが可能になりました。 しかしそういった場合、それらの著作権などの権利はどうなるのでしょうか? またそうしたものを、自分の制作物だと言っていいのでしょうか? まだまだ人間社会全体が模索を続けている最中ですが、ひとまず現状をまとめてみたい
ChatGPTや画像生成AIなど、生成系のAIが非常に注目を集める様になりました。 その話題やニュースを目にしない日はない、というほどです。 実際に世界中で利用が急拡大しており、日本においても同様です。 しかしながら、そもそもAIによる生成とは一体どういうものでしょうか? ここでは、その基本をサクッとまとめてみました。 AIによる生成とは?AIによる生成とは、専用の人工知能を利用して、画像、文章、音声、プログラムコード、構造化データなどさまざまなコンテンツを生成する
こんにちは、アーティストでブロガーでKindle作家の日下晃です。 肩書き長くてすみません。 この度、noteを始めてみました。 ブロガーの僕が、初めて触ってみて感じた印象を、述べてみたいと思います。 まず結論をまとめると以下です。 めちゃ手軽で簡単 見栄えもいい 初心者に断然おすすめ 非常に使いやすく、便利なサービスだと感じました。 WordPressの簡易版といった印象ですね。人気があるのも頷けます。 まず、使い方が手軽で簡単です。 シンプルで直感的な操作が
こんにちは。 アーティストでブロガーでKindle作家の、日下晃と申します。 今さらながらnoteをはじめてみようと思います。 ブログの運営やKindle出版で培ったノウハウやスキルが、そのまま活かせると感じたからです。 専門であるアート関連を軸としながら、西洋美術史講座などを提供するのがいいかなと考えています。 noteは会社員で若い世代の利用が多い様なので、教養としての美術史講座はニーズがあるのではないかと感じています。 美術史に関してはKindle本でも好評頂