女子少なくてもいいよ。工学に興味のある方が進学してください。楽しいから。
こんばんは。松川です。もーーーさー。って感じだけど、これ系の記事は、もうね。ネタにする。そう決めているので。
だから違うんだってば。
ね、物事「損得」でしか考えられないような人は、大学にそもそも向いてないの。この子は、工学部以外でも向いてない。しかも、「損した」と思う理由が、更に嘆かわしい。こんな馬鹿な子はフィクションであってくれと、心から願う。
文系って暇なの?文系だと、女子扱いでなんか特別なことあるの?まず、そこが意味不明。ま、確かに上記のことは事実です。少なくとも私が大学生だった頃は事実。運動靴、リュック、髪の毛縛って、おでこ全開でメガネ。実験室入るためには、安全確保のため、ある程度服装が決まっていたからね。だけど、普通に彼氏いたよ。どういう理由で?女子扱いされたいのか、意味わからないけど…。パートナーがほしいという意味ならば、普通にいたし、どういう意味で「女子扱い」してもらいたいのかが、よくわからない。まさか、成績で女子扱いされたいってこと?ちやほやされたいってこと?工学部の姫たくさんいるじゃんね。(まじで、迷惑ですけど)
理工系を選ぶなら、せめて「化学+物理」で選択してくれ。
そして、多くの女子が「化学+生物」を選択するでしょ?理由は、シンプルに物理に苦手意識があるから。なんだったら、多分だけど、読解力と数学力が結びつかないから。もっというと、問題文から想像してその事象に対して、数式を結びつける能力が乏しいから。これ女子が苦手なんじゃなくて、物理というのは、そういう科目だと理解できている人が少なくて、多分だけど、多くの女子学生が「物理が苦手な本当の理由」について、そこまで考えようとしないから。彼女たち自慢の「国語力「語学力」「読解力」がすごく低いケースが多い。で、さらにその読解力と記号を結びつける能力がさらに低い。だから、理系科目がボコボコなだけ。単語暗記すれば最初のうちは得点が取れる科目を「得意」だと勘違いしているだけ。(たぶんね)
文系でも、数学受験できるところあるじゃん?そういうところにいる子はまた別だけど…。基本的に、読解力と基本的な算数の能力があっても、そこをうまく連結させるとでもいうのかな、そういうのを結ぶつける能力が低いんだと思うんだよね。
文系っていうほどお得?(学問に対してそういう考え方嫌いだけど)
だから、シンプルに「生物でしょ?暗記科目じゃん」ぐらいの理由で選択をする。ただし、生物だって突き詰めていくと、数学が必要。そのことを理解せずに、安易に生物を選んだ人は多分、就職したあとに、生物の知識使ってないよ。で、同じく「暗記すりゃいいだけ」程度の理由で「日本史」とか「世界史」を選んで文系行っちゃった子は、もっと就職のときに、その大学で学んだことなんて活かせない。大学で学んだことをそのまま就職で使えると思っているのが人生甘い。そもそも、歴史系の科目で暗記すれば得点取れるとか思っているのは、バカ学校だけ。ちょっと偏差値の高い学校にいったら、覚えてるの当然前提の試験だから、そんなに簡単に点が取れない。つまり「全然お得じゃない」んだけど、なんでか、工学だけいつも槍玉に挙げられるよね。なんなの?感じ悪いな。物理面白いよ。
まぁ、意味がないというかさ、なんのために大学に行くだだよね?論文書いたら学会行って発表したいじゃん。そうなると、3年生でゼミ配属してもらっても、間に合わないんだ。特に昨今の意味不明なインターンとかあると、さらに時間減るでしょ?ろくに勉強もせず、ろくに研究せずで、何しに行きたいの大学に?とは思うよね。となると、大学院に行くなんて当然の選択肢だと思うけどねぇ。ま、「私は短時間で、十分な(少なくとも自分が納得する)結果出せたので。」であれば、いいともうけどね。
本気かどうかちょっとはっぱかけらたぐらいで行かないなら、工学部に進学しないで正解だよ。だって向いてないもん。ついでに言えば「勉強が嫌いなら学費が無駄」は、何も工学部だけではなくて、全学部に言えるよ。勉強嫌いな子がなんで大学に来ているのか、私には理解できないし、大学とか大学院にきてまで遊びたいとか、ちょっと私には理解ができない。お金払ってそのチャンスとフィールドを使っている。例えば、学会だっていきなり無名の学生が出せるわけじゃないんですよ。そういうツテとか使うために大学に行っているの。だから、学費もただじゃないの。だから、ある程度知名度のある大学のほうが人気なの(そういう先生がいる可能性があるから)。一方で、そういう強力なツテのある先生が唐突に謎の私立とか地方の大学にいたりするから、そういう先生を狙って受験する子もいたりするんだよ。研究室うけるようなもんだから。
いつまでも他人のせい。いつまでも自分のせいではない。
シンプルに「物理が苦手なの。だって、言っている意味わからないし、なんだったら興味ないから」でいいと思うんだよね。
興味あれば誰だってやるし、興味ないなら大学来なくていいと思う。
前にも書いたけど、求められているのは、楽しい物理の授業だ!
その前に多分だけど、文章読解力とその理解から事象を想像して数式を結びつけるという、まぁなんつーか。やっぱり「想像力」なんですよ。たぶんだけど、究極工学ってのは「創造力<想像力」なんだな。