就活のやる気が出ない理由
就活をもっと面白く
就職活動を1年半
人材系ベンチャー企業で就活支援を1年
TEDxYNUに登壇「自己分析2.0」
エンタメ系中小企業で採用担当2年目
就活エンタメ化計画という夢を掲げ
就活をもっと面白くする情報を発信!
やらなきゃいけないとは分かってるけど、ついつい後回しにしちゃう
その日本代表が【夏休みの宿題】と【受験勉強】と【就活】※ぼく調べ
この日本代表たちを前にすると、やる気が出なくて一歩目が踏み出せない、、、ってことないですか?
ぼくはむちゃくちゃそうでした
まぁでも何とか全てを乗り越えてきまして、その中でも【就活】に関してはやる気が満ち溢れてたんですよ
振り返ってみると就活は本当に楽しかったなぁと
なんで就活を楽しめたのか?なんで就活に対してやる気があったのか?それを365日24時間考えて、とうとう見つけました『就活のやる気が出ない理由』を
その理由は2つ!
1つは不安
やらなきゃって分かってるけど、何からしたらいいのか分からない
面接で何を聞かれるのか、うまく答えれるのか分からない
っていう色んな「分からない」があるから不安になって、ついつい後回しにしちゃう
もう一つは楽しみがない
就活をやった先の楽しそうな姿が想い描けてないんだろうなって思うんです
でも、ゲームなら韓国語の勉強なら時間を忘れてやれるじゃないですか?
ステージクリアとかレベルアップが楽しみだったり、韓国語ペラペラになってしたい事があったり
何かしらの楽しみがあるからやれる、やってくうちにゲームも韓国語の勉強もやってること自体が楽しくなってくる
ゲームや韓国語に限らず、これまで生きてきてこんな経験ないですか?
きっと就活をやった先の楽しみがないから、とりあえずやらなきゃいけないからやらされてる学校の授業みたいな感覚なのかも
だったら!
就活の不安を自信に変えてしまえばいい!
やりたい事を見つけて止まってられなくしたらいい!
ということで次回からその辺の内容を書いていこうかと想います!
今回は以上!