見出し画像

NODE MAGAZINE 第3号【★長く稼ぎ続けられて面白い情報発信者とは】

こちらは私が運営しているコミュニティ
『NODE』で毎週開催してるミーティングの
アウトプットコンテンツ

『NODE MAGAZINE』の第3号になります。
(かなり日が空いてしまいましたね😅スイマセン)

日が空いてしまった原因は
『話題を詰め込み過ぎ』でした。

今までのNODE MAGAZINは
1回のミーティングの話題を掘り下げてきましたが、
話題が3つとかあると、
1つで2000字超えたりするんでボリュームも増えて
言いたい事も増えて、何も良い事ないなと😅

いや~読み手を無視した発信者のエゴですね💦
私の良くない癖が出てました(笑)

なので、1個の記事につき話題1つに絞って
サクサク読めるようにしました。


1回のミーティングで
アウトプットしたい事が多かったりするのですが、
コンテンツの鉄則である
”1コンテンツ1メッセージ”を死ぬほど無視してる
悪い見本が出来上がってました(笑)

私が勝手に1ミーティング1記事と
謎の縛りを無意識にしてたので、

今後は1話題につき1記事で出していきます。

タイトルにどんな話題なのかもわかるように付けておくので
欲しい話題の回を摘まんでいって下さい~

あと、こっちは有益な情報は書きますが、
ラク~な感じで読んで下さい。
大事な内容は他でもコンテンツにすると思うので。

というわけで、早速今回の内容ですが
コチラです↓


★長く稼ぎ続けられて面白い情報発信者とは

・気付いたらにつまらん発信者になってるビジネス系発信の落とし穴

私はいわゆる”ビジネス系”の界隈で
情報発信をしてるわけですが、
始めてからおよそ2年半、

この期間で何人もの発信者が現れて消えて、
を繰り返してきました。

その中でも特に生き残っている発信者、
稼ぎ続けている発信者の特徴として
”ビジネス以外の人生を充実させている”
というのがあります。

Twitter上で発信されてるような話
(特にビジネス系)のほとんどって、
結局、内容ってほとんど変わらなくて、


・全体像を理解しましょう
・お金が稼げるのは商品を売った時
・興味付けができないとそもそも見てもらえません
・リスト取りましょう
・集客よりも販売よりも教育が大事ですよ
…etc

こういう事ばっかりなわけですよね~。


まぁ、ぶっちゃけ発信見てても同じことしか言ってなくて
同じ事を切り口を変えて言ってるだけ。

う~ん、これ面白いですかね???


同じことしか言ってないメディア。
読者と発信者の間に差はあっても、
発信者同士に差が無い。

単純にお金をどれだけ稼いでるかっていうだけの
階段ができてるだけ。


つまり、同じ機能的価値しか話してない。

じゃあ、誰を選んでも変わんなくない?
誰を選んでも変わらない。
選ぶ意味もあんまりない。

つまり「この人が良い」
という基準では選ばれてない。

”たまたま安かったから”商品を買い、
”何となくこの人で良いか”と思って
LINE、メルマガ登録。

こういうお客さんをただ集めるだけじゃ
いくら数を集めても薄~~いお客さんしか
いないんですよね。

ここでいう薄いお客さんというのは
薄~いお客さん=ノウハウだけ求めてる人で
理念とかには共感してない状態のお客さんですね。

じゃあ、皆と同じような話をしないようにするには
どうすれば良いのかっていうと、

『”自分の視点”、”自分の立ち位置”から発信する』
っていうのが非常に重要なんですよね。


ただ、これだけだと「よく分からん!」
って感じだと思うので
もう少し分かりやすく話すと、

『自分の積み上げてきた知識を基にした発信、
これまでの自分の経験を活かした発信をしていく』

っていう感じですね。


何でこれをやると同じ話を
しないようになるかっていうと、

まず当たり前の話ですが、
知識を話すだけだったら誰が話しても同じですよね?

例えば、Not readを超えるための
興味付けの要素は3つあって

・数字や結果を見せて「すごそう」
・シンプルにできそうな「簡単そう」
・他ではあまり見ないような「珍しそう」

この3つを盛り込めば基本的に興味付けされて、
つい見てしまうっていうのがあります。

ぶっちゃけこれって月1000万稼いでる人が言っても
月1円も稼げてない人が言っても内容は同じですよね。

なのでこれだけで発信するともったいないんですよね。


・稼ぎ続けてる人ほど”話せる事が圧倒的に多い”

そこで重要になってくるのが
”自分の経験や視点”になります。

これまでにあなたが経験してきた知識って
あなたしか話せないですよね?
あなたの体験した話を一番熱量込めて伝えられるのは
あなた自身ですよね?


これが”経験、視点”になります。

で、この経験や視点というのは
”あなたしか話せない事”なんですよね。

先ほどの興味付けに関して
例を挙げると

僕がこれまでにNot readを超えるために
やってきた興味付けのテクニックを紹介します。

例えば、先日作ったコンテンツのタイトル
【どんなに頑張っても1日10ツイート作成が限界
➡1日で100ツイート以上作成できるようになった
ツイート作成思考テンプレート】

・頑張っても10ツイートしか作れなかった所から
1日で100ツイート作成できるようになった
(「すごそう」、「珍しそう」と感じる要素)

・当てはめればできそうなテンプレート
(「簡単そう」と感じる要素)

といった感じで興味を引く要素の
『すごそう』『珍しそう』『簡単そう』
と感じる3つの要素を入れるのが重要です。

どうです?
これなら自分の経験、視点を入れた発信に
なりそうじゃないですか?

自分自身が丸一日ウンウン唸って、
PCの前で必死に考え続けてきて、
どう頑張っても10ツイートしか作れなかった

そんな状態から1日で100ツイートを
作れるようになった考え方のテンプレート

普段全然ツイートが作れてない人からしたら
めちゃくちゃ魅力的に映りませんか?
(私も欲しいですw)


こんな感じで魅力的に映るような
コンテンツ、ツイートが
”自分の経験視点”を入れる事によって
作れるようになっていくんですよね。

とはいえ、自分の経験、視点って
どうやって作ったり、
増やせば良いかっていうと、

これはもう”経験を増やす”
しかないんですよね。

1つの方法としては
ノウハウを実践する。
実践した経験を発信していく。

他には稼いだお金を使って
珍しい体験に投資していく。

私がよく見てる経営者の方々なんかは
素潜り、日本文化三道→花道・茶道・香道、
芸術、昆虫食、断食、格闘技等々やってました。

こういうことを増やしていくことで、
話せるネタ、自分だから話せる発信
っていうのがどんどん増えていきます。

そうすることで、
経験していることの量が圧倒的に増えて、
発信が面白い人間、希少価値の高い人間に
なる事ができるんですよね。

で、この体験をビジネスの話と絡めて話したり、
ちゃんとビジネスの学びになる形のコンテンツを
作る事ができたりするんですよね。

これってめちゃくちゃできる人が少ないんで、
面白く感じたり、珍しく感じたりして
そこに読者が魅力を感じたりするわけです。
(他では読めない内容=価値なので)

なので、ビジネスの知識を
学んで発信する事も大事なんですが、
ビジネスの知識×○○といった形で
実践した経験や他の分野の知識と掛け合わせると
他に無い魅力を出すことができますね。

今回はこの辺で。
では('ω')ノ


疑問や質問、感想などは
Twitterまたは公式LINEまで。

(公式LINEでは200万ほど投資して
これまで集めてきたノウハウや知識を
無料で配布しています。)

============================

私が運営しているコミュニティNODEでは

私自身、経験知識0からスタートしましたが、
お互いが自立するために刺激し合える”環境”
を手に入れることで前向きに取り組み、
稼げるようになっていった経験を基に、

個人ビジネスを通して
自分の生き甲斐、やりたい事を優先する
自立した人生を自分で選択できるベースを作るために

直近の目安としてまずは10~30万を稼ぐための
”自分のビジネスを構築する環境”を提供しています。


現在取り組んでいる方はもちろん、
過去の私と同じように
0から始める方でも無料メンバーでも
成果を出せるように添削したり、
相談に乗ったり、ワークなんかも用意してます。

有料メンバーの方にはガッツリとした
アドバイスや毎週のミーティングを行って
”成果を出すための環境”としてのサービスを
ご用意しています。


メンバーさん同士でもフィードバックやアドバイス、
交流もやっていますし、
必要に応じて時間を設定して集中的に作業をする
作業会を行ったり、参加メンバー提案の
ミニ企画もやっています。

「ただ稼げれば良い」というのは
非常にツマラナイ発信者になってしまうので、
”楽しみながらビジネスもちゃんとやる”
っていうのを実現したい方にオススメです!

・一人でモチベーションの維持ができない
・自分一人で継続する事や習慣作りが難しいと感じる
・稼いでみたいけど今何をしたら良いか分からない
・今回のnoteを読んで面白そうだなと感じた

という方はこちらに登録していただいて、

コミュニティ

と送信してください。

(登録だけでも合計4時間以上の
有料教材のまとめ動画や限定noteを
お渡ししています)

アンケート回答していただいた方に
順次案内をさせていただきます。

コミュニティの詳細をもっと知りたい方は
こちらのnoteをご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?