見出し画像

No.8【変態的ラブコメ】『出汁の効いた彼女』第8話「この出汁、科学的に解析させてもらおう!〜片瀬遼の回想〜」

主題歌『出汁の効いた彼女』はココから聴いてね⬇️⬇️

第8話「この出汁、科学的に解析させてもらおう!〜片瀬遼の回想〜」

夜の街。
冷たい風が吹き抜ける中、俺は静かに歩いていた。

目の前にあるのは、和食レストラン「和膳 かぐら」。
特に期待はしていない。
単なる通りすがりの一杯――のはずだった。

「すみません、スープを一つ。」

店主が無言で差し出す湯気の立つ椀。
レンゲを手に取り、一口。

――その瞬間、俺の脳内に警報が鳴り響いた。

(……これは、何だ……!?)

俺の味覚が、全力で悲鳴を上げる。
舌の上で踊る未知の旨味。
昆布でも、鰹でも、煮干しでもない。

何かが違う。
何かが、おかしい。

俺は身を乗り出した。

「このスープ……誰が作った?」

無意識に口をついた言葉に、店主がちらりと厨房を振り返る。
そこにいたのは――

一人の若い女。

茶色のエプロンを慌てたように外し、店の裏口へと猛ダッシュ。

「す、すみません! 私、帰ります!!」

(逃げた……!?)

一瞬の沈黙の後、俺は立ち上がった。

「待て。」

しかし、女――澪は一切振り返らない。
全力で逃げている。

やはり、これは確信犯だな?

俺は静かに眼鏡を押し上げる。

「……興味深い。」

出汁、それは俺の人生そのものだった。

物心ついた頃から、俺の家にはルールがあった。

「この味は何だ?」
「このスープの成分を言え。」

普通の家庭ではない。
普通の食卓でもない。
俺の家は――食品研究の最前線だった。

幼い俺は、母の作ったスープを飲むたびに、
「昆布40%、鰹30%、椎茸20%、隠し味は焼きアゴ……」
と正確に答えなければならなかった。

間違えれば、次の日も同じスープ。
正解すれば、新たな味の扉が開かれる。

そうやって、俺は味覚を研ぎ澄ませてきた。

大学では食品科学を専攻し、
フードサイエンスの研究所を立ち上げた。

俺の味覚と、分析機器があれば――
この世のあらゆる味を解明できる。

そう、思っていた。

――だが、今日、それが崩壊した。

あのスープ。
あの香り。
俺の味覚センサーをもってしても、解析不能な味の層。

ありえない。
ありえない、はずなのに――

俺の舌は、確かに感じている。

(……この出汁には、“未知”が含まれている。)

今までどんな料理人も成し得なかった、
この感覚――

解析不能の味。

俺は拳を握った。

(あの女……澪とか言ったな?)

逃げたって無駄だ。
俺は、味を追う男。

君の出汁、そのすべてを科学的に解明してみせる――!!

路地裏を走る澪の背中が見える。

俺は静かに、だが確実に、彼女へと歩み寄る。

「……澪。」

ピタッ。

澪の肩が震え、ゆっくりと振り向く。

「あ、あの……どちら様……?」

俺は静かに、無駄のない動きで名刺を差し出した。

「片瀬 遼。食品科学者だ。」

「は、はぁ……?」

俺は白衣のポケットから、小さな装置を取り出す。
味覚測定システム Ver.3.1。

君の出汁――解析させてもらおうか。

澪の表情が、絶望に染まった。

「やめてえええええ!!!!!!!」

だが、俺はもう止まれない。

この味、この出汁――

君がどう拒もうと、俺は必ず捕まえる。

「……さて、実験を始めようか。」

澪の悲鳴が、夜の街に響き渡った――。

明日に続く。

最初から読みたい方はコチラのマガジンをクリック⬇️🌈

いいなと思ったら応援しよう!

愛喜楽天(あきらてん)
良かったら応援してね😍✨いただいたチップは創作の活動費にありがたく使わせていただきます❤️✨