中和抗体に期待しすぎ
AKIRAです。
お久しぶりです。
IgG抗体
皆さん抗体好きですよね。
どの論文見てもIgG中和抗体レベルの話しかしない。
もうはっきり言いますけど、そんなに中和抗体が大事ですか?免疫の専門家の方なら、抗体に期待しすぎることがどれほど危ないことか分かってますよね?
IgG抗体ってなにか知ってます?
成熟したB細胞(プラズマ細胞)が血液中に分泌する抗体クラスタイプの一つですよね?
何でIgGクラスタイプの抗体価だけで感染防御の話ができるんでしょうか。それが許されるのは中学校理科までの話ですよ。
敗血症でも防ぐ気か
当たり前ですが、血中抗体分泌を促進したところで基礎免疫を支える自然免疫系の活性レベルと粘膜上の抗体クラスタイプのIgAが増加してなければ、防げるのは精々敗血症など血中の感染個体による汚染のみです。
なんのために免疫グロブリンの注射があるのか。重症麻疹の病態で、敗血症を防ぐためでしょう?
一般の方へ
先に言っておきます。
中和抗体価を気にするくらいなら、基礎免疫を維持してください。
どうも、連中はIgG抗体価にこだわるようですので、ワクチンキャンペーンの罠にお気を付けを。