【結局どうやって習慣にする?】#16
note毎日更新を始めて16日経ちました。
一つのことを習慣化するには21日間かかるというので、あと5日でしょうか。
僕の中ではすでに習慣になっている気がします。
朝起きてすぐ考えることの一つに、"よし、今日もnote書くぞ " が定着してます。
今日はテーマにもあるとおり、どうやって物事を習慣化するかについて話したいと思います。
これはまだまだ挑戦中のバッハの意見として捉えてもらえれば嬉しいです。
まず僕たちが日頃行動している内容は4分割できると思うんですね。
①緊急度が高く重要度が高いこと
②緊急度が低く重要度が高いこと
③緊急度が高く重要度が低いこと
④緊急度が低く重要度が低いこと
今日は図でも赤塗りされている②に注目していきたいと思います。
緊急度が低く重要度が高いこと
これは現在の緊急度が低いだけであって、いつか必ず緊急度は上がります。
一番わかりやすい例は災害時対策でしょう。
地震、津波、嵐、火山噴火、台風など日本に住んでいる限り自然災害は避けられません。
そして自然災害はいつ来るかわかりません。
でもそれらに備えて食料や備蓄品を確保しておくことはものすごく重要です。
災害が起きてから慌てて買い出しに走ってしまうことは危険すぎますし、買い占めとみなされ非難されます。
僕は最近災害に備えて、約1万円かけて色々なものを確保しました。
緊急事態に備えた対策については近いうちに記事にしたいと思います。
とにかく僕が言いたいことは
今、緊急性を感じなくても重要なことをしていこう ということです。
そればかりに時間を取る必要なありません。
忙しい人は1日5分でも良いかもしれません。
毎日続けることで必ず習慣になりますし、効果は必ず出てきます。
それではじゃあ、どうやって習慣化していくかみていきましょうか。
僕の中では2つの要素があると思っています。
1. 重要度と緊急度を知る
これは上でも話したことなんですが、本当に大切なことなのでまた取り上げます。
結局これなんですよね。
例を変えて、健康に気をつけて運動とダイエットを始めた人がいるとします。
最初は毎朝6時に起きて散歩して、ご飯の量も減らして肉をあんまり食べないなど頑張っていました。
でも1週間、2週間続けても体重もあんまり減らず、体脂肪も始める前より増えていたらどうでしょうか。
やっぱやめたー。ってなりますよね。
なんでやめちゃうんですかね。
それは一つは結果に囚われすぎて、やっていることの重要度、緊急度を理解していないからだと思うんです。
たとえ今すぐ結果が出なくても、今やっている健康への取り組みは10年、20年後の自分を作るんだということを理解できていたら、即効的な結果に感情を揺さぶられることは少なくなると思います。
今毎日お酒飲んでも何もないかもしれません。
毎日お肉だけ食べていても元気に過ごせるかもしれません。
でも身体は少しずつハザードランプをつけて、緊急事態宣言を出してます。
つまり今やっていることに対して即効的な結果を求めるのはやめましょう。
ピアノを始めて1日でショパンを弾けるわけはありません。
続けることで必ず力になると信じて、続けた先の未来に期待を膨らませましょう!!
2. 宣言する
これは僕が実践していることなんですが、
何か挑戦するときに仲間に宣言するようにしています。
"俺明日からnote毎日書くわ!!"
"将来起業家になるわ!!"
"インスタライブ毎日配信するわ!!" etc...。
宣言することで、自分が逃げれない環境を作るんです。
良い意味でプレッシャーをかけて、自分を追い込みます。
宣言しないと、自分の意思が折れたときにすぐにやめてしまうんですよね。
逆に仲間に宣言しておくと、自分の意思が折れそうになる時に励ましてくれて、支えてくれるんですね。
でも、これは自分の弱さを受け入れていないと意外とできないかもしれません。
まず自分の挑戦を誰かに宣言することが恥ずかしい
挑戦が失敗した時に誰かに叩かれるんちゃうか
人にいうほどの挑戦じゃない etc...。
こういうネガティブな感情が働いて宣言を妨げるんですね。
でもはっきり言わせてもらうと、宣言して良いプレッシャーを自分にかけて、支えてもらいながらでもやっと挑戦成功できるかどうかなのに、一人で挑戦することはできないと思ってます。
宣言することで身が引き締まるんですね。
言ったからにはやるしかない!! と全細胞に刺激が行き渡ります。
やっぱり言葉には力があって、自分が宣言した言葉が自分を変えていくんです。
まとめると、僕バッハが実際にしている習慣化の方法は
①重要度、緊急度を知る
②宣言する
です。
人それぞれ合った方法があるので、ぜひ一つの参考にしてもらえたら嬉しいです。
また皆さんが思う習慣化の方法があったら、コメントしていただけると嬉しいです。
ほなまた!!