akionita

長崎県島原市生まれ 長崎大学医学部卒医療法人社団兼愛会前田医院皮膚科、美容皮膚科医師同…

akionita

長崎県島原市生まれ 長崎大学医学部卒医療法人社団兼愛会前田医院皮膚科、美容皮膚科医師同院理事 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医20年以上皮膚科診療に従事。述べ15万人以上の診療に関わる。「実年齢マイナス10歳が一番幸せ」をモットーに「ビタミンと再生医療での美容皮膚科診療」を実践。

最近の記事

キズアトを残さないキズの治し方(現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)

みなさま、こんばんは! 過ごしやすい秋らしい季節になってきました。 今週から急に涼しくなり、私も白衣の下に長袖を着るようになりました。 日差しも空も、はっきりとした季節の変化を感じますね。 今回は「キズアトを残さないキズの治し方」についてのお話です。 その昔、傷はぬらさず消毒、乾かして治療することが常識でした。 ご家庭の救急箱には、消毒薬や粉タイプの傷薬が常備されていいたのではないでしょうか。 しかしながら、近年では皮膚の創傷治癒の仕組みが解明され、以前の「濡らすな、乾か

    • 〜マスクでの皮膚トラブルのお話〜(現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)

      みなさま、こんばんは! 日に日に空が高くなり、少しずつ秋らしくなってきましたね。 昨年からの新型コロナウィルス感染拡大対策の一環で、マスクはすっかり、わたしたちの生活の一部として定着しています。 マスクをつけている時間が長くなった人がほとんどのはず。 それに伴い外来でもマスクによる皮膚トラブルのご相談が増え、困っている方々にたくさんお会いするようになりました。 そこで今回は、マスクによる皮膚トラブルの原因や対策についてお話をしたいと思います。 一般的に、感染対策に有効なの

      • (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)秋の花粉症とアレルギーのお話

        みなさま、こんばんは^ ^ 10月とはいえ、昼間は例年にない暑さが続きますが、朝夕は過ごしやすい季節になりました。 今回は秋の花粉症のお話です。 花粉症やアレルギーというと、スギ、ヒノキが有名ですね。実は花粉症をおこす植物は60種類以上と言われており、日本では真冬以外の季節に花粉症があります。花粉症の人のうち、約15%が秋に症状があります。 秋の花粉症は秋特有の植物によるもので、夏の終わり頃から10月にかけて目や鼻に症状が出ます。 その症状も、原因となる植物によって若干変

        • (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)足のトラブル対策〜ゆびのば体操〜

          みなさま、こんばんは! 前回の続きです。 正しく足を使うことで、足の皮膚トラブルを予防するために、当院では患者さんにゆびのば体操をご紹介しています。 簡単にゆびのば体操を、説明しましょう。 ○ゆびのば体操のやり方 step1  座った状態で片足をもう片方の膝に載せます。 step2  足指の間に反対側の手の指を入れ、ふんわり握ります。 このときのポイントは足指の頭を手の指の股につけること。つまり、足指の股に隙間ができるように握ること。 そうしてあくまで優しく、卵を握る

        キズアトを残さないキズの治し方(現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)

        • 〜マスクでの皮膚トラブルのお話〜(現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)

        • (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)秋の花粉症とアレルギーのお話

        • (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)足のトラブル対策〜ゆびのば体操〜

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)うおのめとたこのお話

          みなさま、こんばんは! 台風一過の晴天、長崎は少しずつ涼しく秋らしくなってきました。 先日の台風で被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。 今回は外来でよくある皮膚疾患、「うおのめとたこ」についてのお話です。 当院では、毎日たくさんの足のトラブルを抱えた患者さんにお会いします。しかしながら一度治療をしても症状を繰り返している方も少なくありません。 今回は「うおのめとたこ」の違い、治療法、そして予防法になる足の使い方についてもお話をしたいと思います。 ○うおのめと

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)うおのめとたこのお話

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)クラゲ刺傷のお話〜納豆アレルギーがサーファーに多いワケ〜

          みなさま、こんばんは! 少しずつ朝夕は涼しくなってきました。とはいえ、日中はまだまだ暑く、秋の訪れはもう少し先のようです。 前回の虫刺されのお話関連で、今回は盛夏過ぎから増えるクラゲ刺症のお話です。今年の夏もコロナの影響か以前ほど多くはないもなの、外来でもちらほらいらっしゃいました。 ○クラゲはどうやってヒトを刺すのか? クラゲのカサの表面と長く伸びる触手には刺胞と呼ばれる器官が多数あります。刺胞に刺激が加わると刺糸という糸と剣状棘という刺すための針が、獲物に向かって飛ん

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)クラゲ刺傷のお話〜納豆アレルギーがサーファーに多いワケ〜

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)虫刺されのお話 その②

          みなさま、こんばんは! 9月に入りましたが長崎は今日も一日暑く、まだまだ秋らしくなるには時間がかかりそうです。 今回は先週からの続きです。 ○ハチ刺症 一般的に農作業、林業、庭仕事の時に刺されることが多いようです。 ハチに刺されると、強い痛みと腫れが出現さします。これはハチ毒の刺激作用によるもので、1ー2日で改善します。刺されたことでハチ毒に対するアレルギー反応が成立することがあります。 その場合、刺された直後から腫れやじんましんが出現したり、刺された2日後くらいにひどい

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)虫刺されのお話 その②

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)虫刺されのお話①

          みなさま、こんばんは! 早いもので本日から9月。夏休みも終わり新学期が始まりましたがまだまだ暑い日が続いています。 前田医院は自然がいっぱいの島原市にありますので毎年たくさんの虫刺されの患者さんを診察します。今回と次回は代表的な虫刺されのお話をしたいと思います。 外来では一年中見かける疾患ですが、やはり春から秋にかけて増える皮膚トラブルです。 虫に刺されたり吸血されることで生じるかゆみのある丘疹(ぶつぶつ)が一般的な症状です。 虫のなかで吸血するのはノミ、ダニ、蚊、ブヨな

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)虫刺されのお話①

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)あせもと似ている「あせかぶれ」

          みなさま、こんばんは! 長崎は毎日のように雨模様。しかしながら蒸し暑い日が続いています。先週に続いてこの時期ならではの汗に関する皮膚トラブルのお話です。 あせもと似ている「あせかぶれ」ご存知ですか? 汗をかいてふやけた皮膚と衣類がこすれることや汗に含まれる塩分やアンモニア、酵素などが刺激になってできた湿疹病変のことです。 通常顔よりも皮膚が薄く皮脂腺の少ない首周りや下着の擦れやすい腋まわり、胸の下などに多く見られます。 赤みやかゆみといった炎症所見がある場合はステロイ

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)あせもと似ている「あせかぶれ」

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)あせものお話

          みなさま、こんばんは! かなり久しぶりの投稿になります。 今回から夏の皮膚科ならではの疾患についてお話します。 あせも(汗疹)とは、汗が皮膚の出口で詰まることで生じる皮膚の症状です。赤ちゃんや子どもに多いのですが、大人でも生じる可能性があります。 汗の出口が浅いところ(角層)で詰まると、透明なぶつぶつとしたあせもになります(水晶性汗疹)。この状態の場合、通常かゆみはなく、部屋を涼しくして汗をかかないように過ごすと数日以内でよくなります。 汗の出口が少し深いところ(表皮)

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)あせものお話

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)ニキビのお話④

          みなさま、こんばんは! 今回はニキビ治療薬についてお話します。 日本でのニキビ治療はこの10年で大きく変わりました。 以前とは違い日本でも国際基準のニキビ治療薬が処方できるようになったのです。 私が皮膚科医になった頃、日本ではイオウ製剤や抗菌剤を中心とした治療しか選択肢がありませんでした。 イオウ製剤はニキビ治療に効果がないわけではありませんが現在の治療ガイドラインでは積極的に勧められている治療ではありません。 また、抗菌剤はあくまで赤ニキビ(炎症を起こして赤く腫れて

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)ニキビのお話④

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)ニキビのお話③

          みなさま、こんばんは! 前回の続きです。 まずニキビというと赤くてぶつぶつした赤いニキビを思い浮かべる方が多いと思います。 それは俗に言う赤ニキビ。 毛穴が詰まってしばらく時間が経ってから毛穴の中に住むニキビ菌が増えて炎症を起こし赤く腫れてしまいます。 外来に来られる患者さんはほとんどこの赤ニキビを気にしていらっしゃいます。 でも赤ニキビが治ってもその近くにまた新しい赤ニキビができるという経験はありませんか? 実は赤ニキビのまわりには俗に言う白ニキビがたくさんあります

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)ニキビのお話③

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)ニキビのお話②

          みなさま、こんばんは! 今日はニキビの治療についてお話ししたいと思います。 前回、ニキビは慢性的な毛穴の詰まりと炎症というお話をしました。 つまりニキビを治す、また出来にくくするには毛穴の詰まりと炎症をとる治療が必要になるのです。 毛穴の詰まりをとる、とは。 毛穴の上にかぶさった角質を剥がすイメージ。 また、お薬の成分によっては毛穴の角化を防いだり、抗菌作用を持つものがあります。 10年ほど前から日本のニキビ治療は飛躍的に発展しました。 最近ではクリニックでも効果のあ

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)ニキビのお話②

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)ニキビのお話①

          みなさま、こんばんは! 長い長いお休みをいただいておりました。 いろいろありましたが、またnote再開したいと思います。 再開第一弾はうちでも力を入れているニキビ治療のお話をしたいと思います。 ありがたいことに毎日たくさんの患者さんが来院してくださいますが、ニキビでお悩みの方、本当に多いなあと実感しています。 ニキビとは何か? 答えは慢性的な毛穴のつまりと炎症です。 つまり、毛穴が詰まるからニキビができる、ということ。 たくさん皮脂が分泌されても毛穴が詰まらなければ

          (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)ニキビのお話①

          スキンケアのお話〜洗浄料について②〜 (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)

          みなさま、おはようございます! 九州も毎日寒い日が続いております。 私自身が冬生まれのせいか、冬の朝の冷たくて澄んだ空気が大好きです。 なんだか心洗われる気がします^ - ^ 今回は洗浄料の続きです。 ②両性イオン系 これは水に溶けたときのpHで陰イオン、陽イオン両方の働きをするもの。 ほかの界面活性剤と併用して使われることが多いです。リンスインシャンプーや子供用シャンプーにも使用されます。 〜アンホ〜、〜ベタインなどの名称が多いです。 低刺激の洗浄料をお探しなら

          スキンケアのお話〜洗浄料について②〜 (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)

          スキンケアのお話〜洗浄料について①〜 (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)

          みなさま、明けましておめでとうございます! 今年の外来は1/4スタートでしたが、たくさんの患者さんたちに来院いただいています。 やはり、外来業務は私の元気の源!患者さんたちからたくさん元気をいただきました。ありがとうございます😊 今回は洗浄料について少しお話したいと思います。 世の中にはたくさんの洗浄料があります。 私は月刊LDKやLDK the Beautyといった雑誌で化粧品の成分分析をさせていただいています。 それゆえ一体どんな商品を選べば良いの?と外来でも良く

          スキンケアのお話〜洗浄料について①〜 (現役皮膚科医が教える皮膚科に行かなくても健康、綺麗になる方法)