きらどん

哲学的なことばかり考えていたり考えていなかったりする 割と行き当たりばったりな人 c…

きらどん

哲学的なことばかり考えていたり考えていなかったりする 割と行き当たりばったりな人 chatGPTが好きらしい 週末はトロンボーンを吹いているらしい 妻と子がいますが、生活にはそこそこ「余裕がない」人です

最近の記事

なんで怒るのか?

こんにちは。きらどんです 今日は「怒る」についてです 早速、二人で話し合っていただきましょう アキラ:ねぇ、サクラ。どうして人って怒るんだろう?時々、自分でも理由がわからなくなることがあってさ。 サクラ:わかるよ、それ。怒りって、すごく強い感情だけど、実は誰でも感じる自然なものなのよね。生物的には、自己防衛のために怒るんだって。 アキラ:自己防衛?どういうこと? サクラ:例えば、昔は危険な動物に襲われることがあったでしょ?そんな時、怒りって「闘争か逃走か」反応の一部で

¥100
    • 洞察力を鍛えるためには

      こんにちは。きらどんです 今日は、「洞察力」についてです 洞察力というのは、物事の本質を正しく見抜く力のことです この能力はビジネスに役立つ他、他人の気持ちを正しく理解することができるため人間関係においても役立ちます それでは、いつものように二人に話し合っていただきましょう アキラ: 最近、仕事でトラブルが多くてさ。なんとかして洞察力を鍛えたいんだけど、どうすればいいんだろう? サクラ: 洞察力を鍛えるって良い目標だね!でも、具体的にどういう場面で必要だと感じてるの?

      ¥100
      • バースデーブルー

        こんにちは。きらどんです 今日は「バースデーブルー」というお話です。 バースデーブルーという言葉、私はここ最近知りました。 どういうことかというと誕生日の前後に気分が落ち込んだりして不安定になる状態をいうようです 私自身、もうそろそろ40年くらい生きることになりますが、こういう「バースデーブルー」にかかったのが昨年の誕生日の時期でした。 で、普段なら受け流せるようなどうでもいいことにブチギレたことがあります 今まで誕生日が来ると意味もなくワクワクしていましたが、昨年初め

        ¥100
        • 悪ふざけ対策

          こんにちは。きらどんです 今日は、「子どもが悪ふざけをなかなかやめないときの対処法」についてお話をします いつもの通りお二人に話し合っていただきましょう サクラ: ねぇ、アキラ。最近、うちの子がご飯中に悪ふざけして、なかなかやめないの。どうやって叱ったらいいんだろう? アキラ: それは困るね。でも、叱るときはまず冷静に対応するのが大事だよ。感情的になると、子どもも反発しやすいからさ。「みんなが食事を楽しめなくなるよ」って、具体的に伝えるといいかも。 サクラ: そうか、

          ¥100

        なんで怒るのか?

          先入観を捨てる方法

          こんにちは。きらどんです 今日は「先入観を捨てる」というお話です。 先入観とは思い込みのような解釈をされますが、これには当然いい面と悪い面とがあります。 今回はこの「悪い面」をできる限りなくしていく方法について考えていきます いつものように二人に話し合っていただきましょう アキラ:最近、自分が先入観にとらわれてるんじゃないかって思うことがあるんだよね。なんとかしてその先入観を捨てたいんだけど、どうすればいいんだろう? サクラ:それ、すごくいい気づきだね!先入観を捨てるの

          ¥100

          先入観を捨てる方法

          怒りのコントロール方法

          こんにちは。きらどんです 今日は怒りのコントロール方法というお話をしていきます。 早速二人に話し合っていただきましょう アキラ:最近、ちょっとしたことで怒りっぽくなっている気がしてさ。どうすれば怒りをコントロールできるんだろう? サクラ:わかるよ、アキラ。私も時々イライラすることあるし。でも、まずは自分の怒りのトリガーを知ることが大切だよ。何が原因で怒りがこみ上げてくるか、ちゃんと理解してる? アキラ:うーん…例えば、人に無視されたと感じたときとか、思い通りに物事が進

          ¥100

          怒りのコントロール方法

          子育てにおける「怒ること」の必要性

          こんにちは。きらどんです 今日は「怒ること」についてです 「怒る」のは基本的には自分の問題であり、なるべくは避けるべき感情のひとつです。 しかし、実は怒る事が必要な場面もあるのではないのかというのが今回の記事の内容です 特に子育てにおいては必要な場面もあるかと思われます それでは、いつも通り二人に話し合っていただきましょう アキラ: 最近、子どもに対してどうしても怒ってしまうことが多くてさ…。これって本当に必要なのかな?怒らない方がいいんじゃないかって悩んでるんだよね。

          ¥100

          子育てにおける「怒ること」の必要性

          怒ると叱るの違い

          こんにちは。きらどんです 今日は「怒ると叱る」の違いについて考えていきます。 早速、お二人で話していただきましょう アキラ:「最近、部下にイライラしてつい怒っちゃうんだ。どうしてあんな簡単なミスができるんだろうって思うと、感情が抑えられなくて。」 サクラ:「それは大変だね。怒ると叱るは実は全然違うことだよ。アキラはその違いを知ってる?」 アキラ:「え、そうなの?同じように注意してるつもりなんだけど…。」 サクラ:「『怒る』っていうのは、自分の感情を相手にぶつけることな

          ¥100

          怒ると叱るの違い

          過去の失敗を何度も思い出してしまう…前向きに生きるには

          こんにちは。きらどんです 今日は、前向きに生きるヒントとして 「過去の失敗を何度も思い出してしまう」そういうときにどうすればいいのかを考えていきます それでは、いつも通り二人に話し合っていただきましょう アキラ:「最近、なんだか過去の失敗や悪いことを思い出してばかりでさ…なんかどうしてもそれが頭から離れなくて、前向きに生きられないんだよね。」 サクラ:「そうなんだ。過去のことを繰り返し思い出すのって、結構しんどいよね。でも、それにはちゃんと理由があるんだよ。まず、どうし

          ¥100

          過去の失敗を何度も思い出してしまう…前向きに生きるには

          心の強さを身につけるには

          こんにちは。きらどんです 今日は「心の強さを身につけるにはどうしたらいいか」というお話です アキラ: 「サクラ、最近ちょっといろんなことで落ち込むことが多くてさ、もっと心を強くしたいって思うんだ。どうやったら心の強さって身につくんだろう?」 サクラ: 「アキラがそう思うなら、まずはいいスタートだと思うよ。心の強さを身につけるためには、自己認識を深めるのが大事だね。自分の強みとか弱み、どんなときにストレスを感じやすいかをちゃんと理解することが最初のステップだと思うよ。」

          ¥100

          心の強さを身につけるには

          お金がなくなったときの変化

          こんにちは。きらどんです 今日は「お金がなくなったら」というテーマです わたし自身、何度か「お金がない」という危機を味わったことがあります。実際にお金がなくなってしまったらどんな変化が起こるのか、アキラとサクラに話し合っていただきましょう アキラ: 「サクラ、ちょっと考えてたんだけど、もし突然お金がなくなったら人ってどう変わるんだろう?何か自分でも想像つかなくてさ。」 サクラ: 「面白いテーマだね。うーん、まず最初に思いつくのは『不安』と『ストレス』じゃない?お金っ

          ¥100

          お金がなくなったときの変化

          ¥100

          朝起きて仕事(学校)へ行くのが億劫・・・どうしよう

          こんにちは。きらどんです 今日は、「仕事(学校)に行くのが億劫」です 今回は軽度のものがメインです ただでさえ忙しい朝の時間、準備不足だったりすると本当に嫌になるものです。 どうしたらいいでしょうか、お二人に話し合ってもらいます アキラ:「最近、朝起きるのがすごく億劫なんだよね。特に仕事に行くって考えると、もう布団から出たくなくなるんだ。」 サクラ:「それ、わかるよ。私も時々そうなるけど、いくつか対処法を試してみたら少し楽になったよ。試してみる?」 アキラ:「ぜひ。ど

          ¥100

          朝起きて仕事(学校)へ行くのが億劫・・・どうしよう

          ストレス管理ってなんですか

          こんにちは、きらどんです 先日ストレス管理の話が出てきたので、これどういうことかちょっとお話しをしていきましょう アキラ: 最近、仕事のストレスが溜まっててさ、イライラしちゃうんだよね。何かいい方法ないかな? サクラ: それは大変だね。ストレスって誰にでもあるけど、うまく管理しないと心身に影響が出ちゃうよね。アキラは今どんな感じでストレスを感じてるの? アキラ: うーん、仕事の締め切りが重なったり、人間関係もうまくいってなくて、毎日なんだかモヤモヤしてる感じ。夜も

          ¥100

          ストレス管理ってなんですか

          暴食と睡眠の乱れの対策

          こんにちは。きらどんです 今日は「暴食」と「睡眠の乱れ」についてです 今回暴食に限定していますが暴飲を入れてもいいかもしれませんね 言わずもがな、暴食と睡眠の乱れ、この二つは生活の質にとても悪い影響を与えてきます。 とはいっても気づかないうちに「食べすぎてる」「規則正しく寝れない」となってしまうのがこの二つです。 どうしたらいいのか、その原因は何か考えていきましょう 暴食の原因 アキラ: 最近、暴食がひどくて、睡眠も乱れてるんだよね。どうしたらいいか分からなくてさ、サク

          ¥100

          暴食と睡眠の乱れの対策

          最低な人間でも、変わることはできる

          最低な人間でも、行きたいところに行けるかもしれないお話 こんにちは、きらどんです 今日は自分語り主体でお話しをしていきます 自分で言うのも何ですが、私は最低な人間である と、意識しています。 幸いなことに嫁さんと子供に恵まれましたが、彼らに父親としてお手本になるかと言われたら、間違いなく「悪い見本」です 大学にも行っていませんし、高校も何とか一発で出た感じです。 高校生時代・・・正確には中学生の途中あたりでしょうか 家に帰らず、祖父の家に寝泊まりするようになりました

          ¥100

          最低な人間でも、変わることはできる

          真実はいつもひと・・・つではない

          こんにちは。きらどんです 今日は某名探偵の名台詞に反することをお話しします なお、有料になっていますが、記事は全部読めます しょーがねーな!ってひとは募金をおねがいします アキラ:「ねえサクラ、今日はちょっと難しいこと聞いてもいい?」 サクラ:「もちろん!何でも聞いて。どうしたの?」 アキラ:「プロタゴラスって人が言ってた『相対主義』って何?なんだか聞いたことあるけど、よくわからなくて…。」 サクラ:「おお、プロタゴラスか!彼は昔のギリシャの哲学者なんだけど、相対主

          ¥100

          真実はいつもひと・・・つではない