akino_k

HR(採用、組織開発)、事業管理、販売促進。新規事業で色々携わる何でも屋。

akino_k

HR(採用、組織開発)、事業管理、販売促進。新規事業で色々携わる何でも屋。

マガジン

最近の記事

リーダーシップについて(10X型リーダー)

今回は「ビジョナリーカンパニー4 - 自分の意志で偉大になる」の内容からリーダーシップ(10X型リーダー)の特長について整理した。 人材マネジメントの6つの構成要素の中で、等級・人事評価に関わる内容である。不確実な時代にあって、 受け身で動くのではなく、自ら創造し、勝ち進む。 こうした 「偉大な企業」 の経営概念・ 手法を、 膨大な調査研究を基に明らかにする。 中でもリーダーに求められる資質・特徴について記載すると共に、どのような経営概念・手法を用いているのかも記載する。

    • 人材マネジメントの構成要素について

      今回は人材マネジメントの構成要素についての内容を綴っていきます。人材マネジメントは、6つの要素から構成されています。 ①人事評価​ 人事評価とは 「やってもやらなくても同じ」 という悪平等をなくすためのものです。 等級に応じて人事評価を行い、 評価結果が他の各要素へ影響していきます。​ ②報酬​ 報酬とは賃金に限らず働くことによって得られるものすべてです。 等級によって報酬の水準が設定され、 人事評価によって実際の報酬が決定されます。 ③等級​ 等級とは人材マネジメント

      • 人材マネジメントの提供価値とは何か?

        今回のコンテンツでは人材マネジメントの提供価値について記載したいと思います。 ミシガン大学のデイヴ・ウルリッチは、『Human Resource Champions』において、人材マネジメントの提供価値を 「戦略を達成する」 「生産性の高い組織の仕組みを築く」「従業員のコミットメントとコンピテンシーを向上させる」 「組織の変革を実現する」の4つだと言いました。 上記の内容を簡易化しまとめると、人材マネジメント提供価値とは、人を活かし、短期・長期の組織パフォーマンスをあげる

        • 「かもの法則」で行動を変え、人生を創っていく①

          肯定的な「かも」の不思議な力 今回の投稿では、人生を好転させる秘訣といっても過言ではない「かも」という言葉の不思議な力について共有が出来ればと思います。今回参考にさせていただいた書籍は「かもの法則ー脳を変える究極の理論」になります。 この書籍を読み、「かも」という言葉の可能性を初めて知ったのですが、脳の仕組みを活用するだけで、前向きな思考を手に入れ、行動力倍増といった成功への道の拓ける魔法のような書籍です。個人的に参考になることも多かったのでnoteに書き記したいと思いま

        マガジン

        • Bizdev・事業開発
          34本
        • 事業分析
          6本
        • 人財戦略・組織開発
          12本
        • 営業戦略
          12本
        • Marketo関連
          7本
        • マーケティングオートメーション
          1本

        記事

          視点を変えてみる

          小さな動物から見た日常

          視点を変えてみる

          企画(BizDev)は、事業を成長に導くビジネスの総合格闘技

          今回、この投稿をしようと思ったのは、自分自身が企画の役割を担い、業務領域があってないような幅広い業務を担う中で、今後のキャリアに迷いが生じたためである。 企画と言っても、やっていることは様々な部署の調整を行う何でも屋。予算策定・管理、事業モニタリング、販売促進、人員調達から人材育成、評価運用、請求管理など。 様々な業務をこなす一方、リソース不足が原因で、全ての業務への実行度が薄くなることに葛藤を抱えていた。 私は事業にどう貢献できているのか?に不安を覚えたことをきっかけ

          企画(BizDev)は、事業を成長に導くビジネスの総合格闘技

          業務フロー設計の進め方

          今、取り組んでいる業務を整理する為にメモ。 業務フローを作成するのは最終的な仕組み化を推進する為である。最終的にはシステム化し、人が介在せずともまわる仕組みにする為にも、業務フローは大切である。 <動画からのポイント>・業務フローは後ろ(最後)から記載する ・各種論点を潰しこみルールを明確化する ・役割分担整理を行う(正社員・パート・外部会社・システム化) ・最終的には仕組み化を目指し、業務フローをブラッシュアップしていく ・業務フローがオペレーションを効率化し、

          業務フロー設計の進め方