![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26835020/rectangle_large_type_2_0348268dc661812b1272c41ccc4ad09c.jpeg?width=1200)
おととい買った携帯電話が、99.995413%引きで叩き売りされ始めたお話。
急がば回れ、なんて言うけれど、
どうやら回り道が短かったようで、お財布から2万円ほど、ドブに吹っ飛んでいった。
――――――
「Rakuten Mini」という携帯端末自体は、
けっこう前から気になっていた。
楽天が携帯電話事業に参入する際にリリースした、独自の端末。
特徴としては、とても小さい。煙草の箱より小さい。
まぁまぁ機能は充実しているし、なにより小さい携帯がすごく好きなので、
手のひらサイズの可愛らしいその姿に、まんまとハートを貫かれてしまったのだ。
でも通信業者としての楽天はまだ新しくてちょっと不安なので、
しばらくは様子見かなぁ、なんて考えていた過日。
いろいろな事情が重なり、憧れの手乗り姫を我が家にお招きする運びとなった。
それが一昨日の話。
端末代が1円になるキャンペーンが予告なく始まったのが、今朝の話。
21,799円引き。手元の電卓を叩いたら、実に99.995413%オフ。
手元に迎え入れて、わずか40時間後の出来事である。
――――――
別に誰かを責めたいとかではないのだけど、
気に入って買ったものだけに、なんだかちょっと土をつけられたような気持ちになってしまって悲しい、
というのが本当のところ。
思えば、とかく自分はこの手のものと相性が悪いらしい。
以前使っていたモバイルWi-Fiはカタログスペックの1%くらいの速度しか出なかったし、
今回の契約も、すったもんだ、色んなお店をたらい回みたいな状態にされ、回り道をした末にどうにか形になったと安堵していたら、
その幕切れがこれである。
目に見えないもの、新しいものに手を出すということは、
こういう痛い目を見ることになるという手厳しい授業料だろうか。
そんな講義に払えるような余裕も男気も、
生憎わたしの財布にはご縁がないのだけれど。
――――――
誤解なきよう明記しておきたいのだけど、
端末自体にも、また対応してくださった店舗の方にも文句はないのだ。
なにぶんまだ丸1日しか使ってないので何とも言えないけれど、
多少の不便はあれど、端末は思いのほか良い動きをしてくれている。
その点では買って良かったと思っているし、
本当は来週くらいに、使い勝手を記事にしようかなんて考えてすらいた。
ただ結果的にドブに沈んでいく形になった2人の諭吉氏を思うと、
もう食指が動かないのも、また事実。
まぁ嘆いても怒っても返品もできないし、
せいぜいうちの姫様には、負け惜しみのごとく2万円分の愛情を以て接することにしようか。
どうやらこの子とは、長い付き合いになりそうである。
しかしこう見ると、
本当に可愛いな、この子。
いいなと思ったら応援しよう!
![窪田あきな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24254618/profile_3bc0900a359b71cb2d22541709524c77.png?width=600&crop=1:1,smart)