見出し画像

【ファッションとココロ】自己肯定感の低い自分をやめるコツ

こんばんは。週末スタイリストのアッキーです。

先日、パーソナルカラー診断と骨格診断を受けてくださったお客様との会話の中で、「服装を変えるには勇気がいる」というお話が出ました。
実は、こういったお悩みは多くの方が抱えているものです。

「変わりたいけど、変わるのが怖い」
あなたもそんな風に感じたことはありませんか?その理由のひとつとして、意外に多いのが「周りの目が気になる」という気持ち。
職場で「変わったね」と指摘されるのが恥ずかしかったり、今までの服を捨てるのがもったいなく感じたりして、なかなか一歩を踏み出せないんですよね。

でも、そんな「周りの目」も実は幻想にすぎません。
もし明日が最後の日だとしたら、自分が本当に満足できる服を着たいと思いませんか?
例えば、私はシンプルでシックなファッションが好きなので、黒やグレーを中心と舌ベーシックカラーの洋服を選びます。それも、「好きだから」という理由で選んでいるだけなのです。

日本は「同じであること」が重視されがちな社会ですが、もしあなたが自由に服を選べるとしたら、どんなスタイルが心地よいですか
?どんな色やデザインに心が弾むでしょうか?

周りの目を少し忘れて、自分が心から着たいと思う服を身につけてみませんか?
最初の一歩が、きっと新しい自分との出会いになりますよ。
その瞬間こそ、ファッションを通して生まれる「本当の自分らしさ」なのです。

この自分らしい装いを積み重ねたり、記録に残すと自己肯定感が上がっていくはずです。

もっと深く知りたい方いらっしゃいましたら、公式LINEからご相談くださいませ♡


いいなと思ったら応援しよう!