
目的を定めると、物事は進みやすい
こんばんは。
突然ですが、SNSがニガテです(笑)
SNSを書くことが苦しくなっていることに気づきました。
ならやめればいいのですけどね
noteでもこんな記事が出ています。
何のために始めたのか?もう一度考えてみました。
「誰かに読んでもらうため?(承認欲求を満たすため)」
「SNSビジネスのため?(フワフワしてるのに)」
こんな目的では、もちろん続きません・・・。
今は、自分のアウトプット練習です。
インプットはひたすらできるのですが、何しろアウトプットが苦手。
ここをもう少し効率よくやりたい。
目的は、自分の人生のため。
インプットしているときにも、けっこう相手の言ってることが
ステキ!かっこいい!って丸呑みする私。
そうすると、自分で考えないですね。
ものごとを復習したり、頭の整理をするためにまずアウトプットをしたくてnoteを始めてます。
改めて、アウトプットの練習。
こうすると気持ちが楽になりました。
気楽に進めていきたいと思いますので、
読みたかったら是非読んでみてもらえると嬉しいです。
AKI