![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7876748/rectangle_large_type_2_34e2e34bce94f8caabc79ea8eda58df7.jpg?width=1200)
言葉は通じないけれど....
У вашей музыки есть смысл обогащать людей. Я хочу видеть больше ваших каналов. Я с нетерпением жду этого.
昼間一通のメールが。
何だ何だ??勧誘かなんかの迷惑メールかな?
と思って翻訳サイトで翻訳したら↓↓
【あなたの音楽は人を豊かにするのに理にかなっています。 あなたのチャンネルをもっと見たいと思っています。 私はそれを楽しみにしています。】
YouTubeにチャンネル登録してくれたロシア?人のひとだった。
なんかこういうのすげーと思うんだよ!
言葉通じないんだけどさ、
『この音楽最高だよね!いいよね!!』ってなる感じ。
音楽に限らず写真とか絵とか。。。
やっぱさ、クリエイターはこういうのあると嬉しいよね。。??( ゚д゚)!
なんだかんだで著作権フリー、
作業用BGMも23曲までシリーズ化してきました(^^)
目指すはとりあえず100曲!
少しでも興味あったら聴いてもらえると嬉しいです😃♪
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkxfapq2rch2nZ7Jcnh7KPWSsYGvGzo8z
ご利用の際の著作権・提供等の表示は不要ですが、
音源の権利は当該音源の作曲者(Aki・飯田晟矢)
が保持しています。用途、営利、非営利を問わず
自由にご利用頂けます。
音楽ファイルは、規約の範囲内での使用を想定したものです。
著作権フリーと題していますが、
著作権を放棄している訳ではありません。
※禁止事項アダルトコンテンツへの使用、
音源を二次的に公開・配布・販売する行為
※YouTubeのコンテンツID(Content ID)に
登録しないようお願いします。
音楽素材を使用した作品をYouTubeの
コンテンツIDに登録することはできません。
コンテンツID登録されますと、YouTubeで同じ音楽素材を使用しているユーザー様に著作権保護の警告が出てしまいます。
コンテンツIDで商品管理をしている委託販売サイト、レーベル、企業様も見受けられますので、 音楽素材を使用した作品を販売、投稿される方は、コンテンツID登録されないよう十分ご配慮して頂くようお願い申し上げます。