![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86716765/rectangle_large_type_2_031bdd306c07c8eaf3b817c0bcef761e.png?width=1200)
ダイエット目的で股関節が硬い人向けのエクササイズ+注意点
こんにちは、秋元信博です(^^)
今日のショート動画はこちら↓↓↓
『ダイエットしたい股関節硬い人向けの下半身エクササイズ』
ダイエット目的の下半身トレーニングですが、
トレーニングを始める前に…
▼
そもそもトレーニングから始めても
大丈夫な状態なのか??
▲
ということを考える必要があります。
具体的には…
・膝痛や腰痛を抱えている
・身体が硬くて動きが悪い etc…
痩せるために運動が必要と言っても、
運動した結果、身体を痛めてしまっては
元も子もないありません。
中でも特に多いのが、
『股関節が硬い』という状態の人。
股関節が十分に動きがとれないまま
スクワットなどの下半身トレーニングを
してしまうと、
膝や腰の痛みを助長したり…
目的の筋肉に効かなくて
意図した効果が出せなかったり…
そうなってしまうと、せっかく頑張っても
有意義な時間を過ごせなくなってしまいます。
そうならないためにも、
まずは“ちゃんと動かせる身体かどうか”を
調べる必要があります。
・
・
・
とはいえ、
自分でどれくらい動けるのかを調べることは
簡単ではありません。
そこで、
僕が普段、臨床の場でもみることが多い
“ちゃんと動かせる身体かどうか”を確認する
一つの基準をご紹介します。
それは、『屈伸』です。
準備運動などでよくやる“屈伸”は、
・足腰の柔軟性
・しゃがむときのクセ
・下半身の筋力
などを確認するのに、とても役立ちます。
“屈伸くらい普通にできるよ!!”
という声が聞こえてきそうですが…笑
でも、
屈伸動作をするときに、重心・足の向き・目線 etc…
細かい点に気を配ったことがどれくらいありますか??
おそらく、ほとんどの方が無いと思います。
シンプルな動きですが、だからこそ
丁寧に動かせるようにしておかないと
いけないんですね!
よかったら参考にしてください♪
ではでは。
//////////////////////////////////////////
この配信は『投げ銭』形式です。
≫この記事良かったから、ちょっと応援してあげよっかなぁ〜
…と思っていただけたら、1回¥500のご支援をお願いします🤲🏻❤️
(いつも本当にありがとうございます!!)
皆さんの温かいご声援が励みになりますので、コメントやシェアも大歓迎です♪
よろしくお願いします😊
//////////////////////////////////////////
当院の詳細はこちら💁🏻♂️
https://instabio.cc/sportsflare
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?