わたしの日記を待ってくれてるひとがいるのわかってとってもうれしい&clubhouse&気付き&思い出しての感謝
ただいま、4:29。
普段は眠っている時間だけども、こんな時間まで起きていて、今、もう外が明るくって少しだけ、お外に出てみている。
わたしのおうちの周りには、木も花もあってキレイ。可愛い。
わたし、公開できてないけど、昨日も日記を書いた。
でも、いっつも書きたいことが多くて時間かかってしまったり、他にやりたいことの時間or寝ようの時間だったりで、途中で下書きにいれたまんまになっとる日記が数々ある。
今日、いや、もう昨日ね、シヅマ『最後の炎』の演出しょうちゃん&出演者ぜんいん&制作まいさん、演助たかだくんとで、おつかれさま会‥って、名前はわたしが適当に付けてるけど、まー終わってから改めての会があった。
Twitterに呟いたけども、千秋楽以来にみんなに会えてとってもうれしかった。
みんなでご飯食べ行くことが、稽古&本番含めて一度もなかったから、それもまた、あーうれしいなーと。
日記読者?!
そこで、アッキーがわたしの日記(このblog)をどうやら読んでくれているらしいことをアッキーから聞いて、びっくりうれしかった。
前からあるTwitterアカウントに、お知らせ的なこと以外はこのわたしの日記、更新してもツイートしてなくて、
今んとこ、なんとなく鍵付けてるアカウントの方だけ、更新したらツイートするようにしてる。
だから、お知らせしてないのに、どうやら読んでくれているようで、昨日も日記書いてない!とアッキーが知ってて驚きと共にうれしかった。
ただただ、自分が書きたくて、思ったり考えたり気付いたりしたこと、呟きを書いてるこの日記を読んでくれているのがうれしいし、ありがたいなぁって思った。
アッキーも含めて、読んでくれてるみなさま、ほんとにありがとう(^-^)
流れで久々clubhouse
そんなことを日記に、書いている最中、ぽこっと鶴牧さんがclubhouseしてるっぽいポップアップが出てきて開いてみたら、たくぼんとお喋りしているようで、最初は聴きながら日記書こうとしてたらば、なんか知らんけど、わたしの声が聞こえていたようで‥なんか知らんけど、わたし含めて最初3人で喋ってて、そのうち、たくぼんが眠ってしまって、鶴牧さんとふたりでお喋りした。
流れでハラスメントの話をまぁまぁ長くしてた。
前に、日記にもすこーし触れたことあるけど、わたしも今のわたしが思うことってたくさんあって。
鶴牧さんとお喋りした中でおはなししたことも、まだまだわたしの思考の一部なのだけれど、お喋りできてよかったなぁってなんか思った。
と書いてたのちに、「色々、最近もやっとしたことを言葉にできて良かった」と鶴牧さんからLINEいただいて、そうだ!それだ!って思った。
わたしの「お喋りできてよかったなぁってなんか思った」と書いた「なんか」はそれだ!って。
少し前にも、仲間でハラスメントについてお喋りした機会があったけど、その時は今日よりも喋れなくって。
だから、思うことの一部だとしても、言葉にしてお喋りできたことが良かったって思った。
わたしの思うことを言葉にしてお喋りして、同じように思ったとしても違ったとしても、それはそれでよくて、その上で意見交換するみたいなのが、わたしはしたかったんだと思う。
clubhouseで喋りながら、聴きながら、その場でもいろいろ思考したり、思い出したりした。
また、日記にも改めて言語化して書けたらとも思った。
そんな思考くるくるあって、今もまだ、おやすみして眠ろうってならずに日記を書いているのかもと思う。
動画を見つつ
おつかれさま会での大入り袋の動画をちえちゃんが撮ってくれてて、それをグループLINEにのっけてくれてたのをclubhouseでのお喋りが終わってから見た。
あー愛おしいなぁーと改めて思った。
おうち遠いしょうたが先に帰ってしまって、わたしが大入り袋をもらった時に、その場にいたみんなには、直接改めてのありがとうをお伝えしたけれど、しょうたには言えてなかったなーって見ながら思って。
しょうた、ありがとう!
また、会った時に改めて伝えたい。
みんなとまだお喋りしてたいなーって思った。
それって、あなたをもっと知りたいです、ってことだと思った。
clubhouseで鶴牧さんとふたりでお喋りする中で、鶴牧さんのまた新たな面を知って、それもまたおもしろくって、知れることがおもしろくって。
今日、や、昨日、久しぶりにみんなに会って、やっぱりみんないろいろだなーって思って、いろいろなのがなんかいいなーって思った。
W喜び
わたしが、今回この座組のみんなと一緒にいた時間って、わたしにとっては、とても豊かな感謝てんこ盛りの時間でうれしいことで、
さらに、
わたしはわたしのままでいて、座組になにかしらの、、、エネルギーというか心地よきモノというか、そんなよーなモノが、ちょっとでも贈れていたのかもしんないこともわかって、それもまたうれしいことだなぁって思った。
わたしはわたしにしかできないやりかたとゆーか‥
へんに背伸びしたりカッコつけたりせず、よこしまさゼロで、失敗や間違うことがあるかもしんないこともおそれず、誰か別の何者かになろうとせず、まんまのわたしでいて、そばにいるひとを癒すことができたなら、それもまたわたしの喜びだなーって思う。
電話
今朝‥もう昨日の朝か。ある方とお喋りしていて、自分でもわかっていたことではあったけれど、もう少し深いところでの気付きがあった。
気付きからの視点で、引っ掛かっていたことを、少し眺めてみると腹落ちするような体感もあって。
気付けたことと、反発しないで受け入れられたわたし自身がうれしかった。
眺めるのを、少しにしておいたのは、一気にぜんぶ眺めると、わたしがわたしを守ろうとして反発しそうだったから。
けど、守ろうとしてるのもわかるけど、守ったところでどーしょーもなくて、結果、守ってることにはならへんなーってわかった。
傷みもある。あった。でも。それだけちゃうねんなーってわかった。
あー、なんや、結果ありがとうなんやなって思った。
焦らず、気付いた視点から眺めていくことをやってこーと思う。
思い出した感謝
おつかれさま会の前に、整体のせんせいとあれこれお喋りしてて、話の中で、幼い頃、わたしはピアノを習いに行かされていた(←この物言いは当時のわたしの気持ち。ピアノの先生が怖くて行きたくなかったん)こと、その当時はおうちにピアノがあったことを思い出した。
そんな記憶、思い出すことがとんとなくって忘れていたけれど、話の流れで思い出すことができて、改めて、両親に感謝を思った。
ありがとう。
おかあさんと明日、ってか今日、電話で話せたら直接も伝えよう!
「なんや急に」ってなるやろけど、いいやん。
思ったんやから。
伝えたいと思ったんやもん。
いいなと思ったら応援しよう!
![注文の多い百花店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8227668/profile_9a1d59d230b0102e557267bcf9118c2c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)