
『トリツカレ男』稽古中。雑多。
『トリツカレ男』今日も稽古。
◎公演詳細は、こちらの記事をどーぞ♪
→2021/10/16(土)-24(日)『トリツカレ男』@スペース・ゼロ
稽古終わって、共演者数人と少しお喋りをした。
基本的にみなさん優しい。
そして、
通ってきた経験は、もちろん人それぞれではあれど、通ってくる中で近しい経験があったりで。
わたしは主に、話を聴いていた側だったんだけど、聴きながら、わかるなぁと思うこと多かった。
今日、ぷち休憩の時、畑中さんと話しててて、成井さんと25年やってるからと言ってて、ひゃー長いと驚くし、そりゃあ成井さんをよく理解できてるよなーと。
そして、理解だけじゃなく、体現してる、ということが稽古見ててもわかるからすごいなぁと思う。
あと、それだけに終わらず、周りを和ませるというのか緩和させることもやってて、それもまた畑中さんの素敵なところだなぁと思う。
劇団公演ではないものの、ひろみちゃん、畑中さん、三浦さん、多田さん、きりちゃん、島野くんのキャラメル劇団員の方がいることは、成井さんの作品を立ち上げる上できっと支えになっているんだろうなぁと。
劇団の何がいいって色々あるけど、たぶん一番大きいのは、共通言語の多さが一緒にやってく内にどんどん増えていくことなんだろうなーと思う。
成井さんの俳優教室かな??に通っている?いた?方も共演者の中にいて、その方たちもキャラメルメソッドのようなものが受け継がれてるというのか、なんで言っていいかわかんないけど、そういうのを少し感じたりもする。
くぼかんさんから聴いた昔の話の中で、えーそんなことがあったんだーとわたしの中でちょっと驚いたことがあった。
内容書いてくれよ!って思うかもしれないけど、それは秘密。
わたしを唯一ひろみちゃんと呼んでくれるももちゃんと一緒に写真撮らないかと言ってくださって、今日一緒にお写真撮った。
わたしが、石川寛美さんのことをひろみちゃんと呼ぶのは、顔合わせの自己紹介の時に、ひろみちゃんと呼んでくださいとおっしゃってて。
その後、お席が隣でそう呼んでいいのか聞いてみたら、ぜひぜひ!と。
なもんで、大先輩だけど、わたしは、ひろみちゃんと呼んでいる。
わたしも「さん」付けで呼ばれるより、愛称で呼んでもらえる方が嬉しいなぁと思うから、ひろみちゃんもおんなしでそうだったら、そう呼びたいなとわたしは思って。
撮ったお写真載せたいけど、載っけていいか聞き忘れたから、聞いてOKなら後日載せよう。
※今日Twitterみたら、ひろみちゃんがツイートで載せてたので、こちらにもお写真載っけます(*´з`)
いいなと思ったら応援しよう!
