シヅマ『最後の炎』公式でキャスト・スタッフ紹介はじまりましたー!

シヅマ『最後の炎』お稽古中です。

✴︎公演詳細→ 舞台出演のお知らせ◎2022/5/27(金)-29(日) シヅマ『最後の炎』@渋谷スペースエッジ
✴︎ご予約→ももか窓口予約フォーム

先日から、公式でキャスト・スタッフ紹介はじまりましたー!

ほんとは、わたしも公式紹介と同時に書いてアップしたかったけど、ちょっとできなかった。そういうこともあるよね!
なので、今から書きます。
公式で紹介された順に、多少遅れたりするかもだけど、順次書いてアップしていきますー!!!!

宮山知衣さん。

ちえちゃんです。
ご挨拶程度でお互い見知っていたものの、今回お初共演です。
ほんわかした雰囲気とご本人曰く妹気質(実際も妹さんだそう)だと言ってましたが、ある稽古後、わたしが雨の中、傘ささず帰ろうとしたら「結構降ってるから借りに行こう!あるから!」って。「ひとりでも行けるから帰っていいよ」ってわたし言ったけど、わざわざ一緒に稽古場戻って、傘持ってきてもらえるよう連絡してくれたりして、おねえちゃんみたいだなーって思いました。優しいね。
ディスカッションやゲームで、色々ちえちゃんの魅力を感じています。
一言では言い尽くせないや。
今後も稽古を通じて新たなところみれると思うとウキウキします。
以前おはなししてくれたことで、わたしがちょっともしも突っ込んでも良さそうだったら、したいなーって思うことがあります。
チラシの表は、ちえちゃんのお顔だよー美しいね。

山川恭平さん。

キョキョです。正式にはKYOKYOかな?
peachboys(という劇団?でいいのかな?)のメンバーです。こないだ上演してたの見たかったですが、ちょうど短編映画撮影と重なってていけませんでした。最近、初・舞台映像配信公開(←ご興味ある方はリンク先どうぞ)されてるのを知ってこっそり見ました。こっそり、ってことないけど。おうちで。
KYOKYOとは、わたしが大お世話になった俳優さんのワークショップみたいなのに誘ってもらった時、出会いました。物静かな方な印象だけど、芯がある感じがしました。
peachboysの作品タイトルから想像した通り、KYOKYOのまた違う一面垣間見れておもしろかったです。
今回初お手合わせで知る中で、それに加え、絵がめちゃ上手いことや、ディスカッションでおはなししてくれたことも印象的で、暖かいなぁと思いました。素敵ね。
KYOKYOとは同じシーンもあるので、これから立ち稽古で一緒に創作するのが楽しみです。

倉品淳子さん。

じゅんじゅんです。
今回はじめましての初共演です。
綺麗で、とってもチャーミング!稽古で着てるシャツも可愛いです。
稽古場で知ったこと、シヅマの紹介ページも見て、へー!と活動の幅広さを知りました。
どう考えても考えなくても、わたしよりずっと長く演劇やっていらっしゃるので、普通に考えて大先輩でありますが、わたし含め、みんなにリスペクトがあるんだろうなと感じられ、気さくだし、とても魅力的だなと思います。
眼力がお強いです。ペアで読んでみるワークの時に、全くまばたきしてなくて、それ伝えたら、山の手(劇団山の手事情社所属なのです)だからと言っておられました。お稽古しててもじゅんじゅんの目線をすぐさまキャッチできます。
やーほんと他にも色々素敵なとこあるー!
じゅんじゅんとゆっくりおはなししたい!

百花亜希。わたし。

4番目に紹介された!4という数字も好きです。わーい。
ご興味持ってもらえたら、わたしの紹介は、このblogやラジオなんかを遡って読んだり聴いてもらうのもよいかもです。好きなものとか、くだらないこと、やってること、思考などなど。思考の変化も遡ると感じ取ってもらえるかもです。

友野翔太さん。

しょーた。
しょーたと出会ったのは、リロ・バウアーのWSです。
人数それなりにいたけど、わたしの感覚では目立ってました。アグレッシブで優しくて穏やかで自然、という印象がありました。
今回初共演で顔合わせ久しぶりに会った時も、WSの時に呼んでた「しょーた」「あき」って呼び合って、もっかい出会いなおすことのない距離感でいられたのがなんか嬉しかったです。
見てて思ったことをLINEで伝えてくれたことがあって、それも嬉しかったし、ありがたかったです。しかも、わたしも丁度考えてた時だったから以心伝心みたいな感覚がありました。
稽古中に色々知る中で、しょーたも色々変化があるようですが、わたしの変化ともリンクするなぁと。
ゲーム(特に人狼)や役をやってると、普段そんなに見られない、しょーたの違う一面の黒いところがみられるのもおもしろいです。

佐藤晃子さん。

アッキーです。
アッキーもはじめましての初共演です。
最初は、堂々とした強さを感じることが多かったけれど、一緒にいる内に弱さというか‥そういった面も垣間見れています。どっちもいいよね!色んな魅力を見れていて俺得です。弱さをみせられる強さ、ともいえるかもですし。そもそもこの世は表裏一体だとわたしは思うので。
わたしのこと、好きとか可愛いと言ってくれて、わたしは心地良くさせてもらっています。そっくりそのまま、わたしもアッキーにも思うよ、という気持ちです。好き。可愛い。
アッキーが、ある日「ため口でいいよー」って言ってくれました。なんと、わたしと同じく、老若男女経歴問わず、みんなあだ名でタメ口でOK派だったようです。うれしいな♪前の余韻でたまに敬語になっちゃうけど、タメ口で喋ってます。
わたし原付で稽古行ってんですけど、「ももちゃんが無事に帰れるように毎日祈ってるんだよ」と先日言ってました。めちゃ優しい!可愛い!感謝!と感動しました。

佐藤拓之さん。

たくぼんです。
一方的に存じてました。 KYOKYO・鶴牧さんも一緒だったとあるワークショップみたいので、一緒にエチュードやってとてもおもしろい方だなーと思ったし、なんか知らんけど直感的にまた出会えそう!と思ってたら今回お初共演です。
と、途中まで事前に書いてたのですが、たくぼんもTwitterでわたしの紹介の引用ツイートに出会いのこと呟いておりまして、以心伝心!
ディスカッションか何かでのおなはしだったかな‥?その時話してたことを聴いて、ちえちゃんと同じく、色々良かったらやりたいなとたくぼんにも思いました。人狼の時に、ときおり言う、とある言葉と表情がわたしは好きです。奥様への愛を感じるおはなし聴くのもほっこりして好きです。
とても優しいですし、気さくですし、ナイーブさも垣間見えたり、カッコよくもあり、おちゃらけてたりと様々な魅力を発見しています。
嬉しいことに一緒のシーンもあって、毎度ワクワクです。
お酒がお好きのようで、わたしはそんなには飲めないけれど、おはなしはまだまだたくさんしたいなーって思います。

辻井彰太さん。

しょうちゃんです。
キャストの鶴牧さんの紹介まだだけど、公式では先にしょうちゃん紹介されてたので、演出のしょうちゃんです。俳優でもありますが今回は演出です。
出会った‥というか、とある場で知って、その時の自己紹介が印象的でわたしの記憶に刻まれました。まさかこんなご縁があるとは!ってな感じです。
座組に二人「しょうた」がいて「つじしょー」「ともしょー」というあだ名とのことで、最初「つじしょー」と呼んでましたが、なんとなく「しょうちゃん」のがわたしがしっくり来て、しょうちゃん呼ばわりに変えました。
とてつもなく本を読みまくっていて、すごいなーとあほみたいな感想を抱きます。クレバー。お洋服が個性的なオシャレさん。
公式HPの紹介文も毒っ気もあっておもしろいなーとわたしは思います。
とっても優しい人だなぁって思うし、お兄ちゃんっぽいです。ご本人は、全くもってお兄ちゃん然としてないのですが、わたしの中でなんとなく。でもどこか守ってあげたくなるような感覚もあります。わたしの持つ要素と近しいモノがあるんじゃないかなぁ?と感じたりもします。
たぶん、わりとお喋りしているような気もするけれど、まだまだお喋りしたいって思うし、おともだちになりたいです。

鶴牧万里さん。

鶴牧さんです。
鶴牧さんのあだ名きいたけど、ない‥というか‥鶴牧さん自身みんなをあだ名で呼ばないし、基本は敬語です。わたしのように意識しないと敬語抜けるガサツないきものとは真反対です。
鶴牧さんは一方的に存じていましたが、今回初お手合わせです。
初めて、鶴牧さんとの立ち稽古した際、わたし自身、ハート開いとこー!みたいな意識あったのですが、鶴牧さんもハート開いてるような感覚があって嬉しいなぁと思いました。稽古重ねて探したり見つけたり一緒にできる!って感覚的に思いました。
鶴牧さんはスマートで、ちゃんとしてる感じの方かと最初思ってました。わたしはゆるっとしてたり、あほみたいでもあるから、コイツぅぅって思われるかもなーとも思ってたんですが、だいじょぶでした!や、ほんとんとこは知らんけど。
知ってゆくと、めちゃカワイイ方で、スマートさもあるのですが、ぽわっとしてたりで愉快です。
お芝居のお喋りしてた時、こういうのがいいよね!ってのが同じだったから、稽古・本番含め、一緒に怖いとこへ飛び込みたいと思います。わーい!

また公式で紹介されたら

書いて記事追加更新しますー!お楽しみに♪

すでに言えることは、まじでいい座組だと思います、わたしは。
わたし的に、oh my goodness!!と言いたくなる(てか、すでに言った)なかなか手強いけどおもしろさを感じるこの『最後の炎』という戯曲に挑むのが、この座組のみんななのが、とってもうれしいなぁって感じています。

支えてくださってるスタッフのみなさま

トリを飾るのは、わたしたちを支えてくださっているスタッフのみなさまです。ありがとうございます。

照明の南さんは他の現場でも何度かご一緒して今回どんな照明になるのか場当たり好きなわたしは、楽しみのひとつでもあります。

他の方は今回初めましてです。

固定稽古場に入り、舞台監督の杣谷さんはできる限り本番に近いように工夫して準備してくださり、とっても感謝です。

舞台美術のまゆこさんは、まだテーブル稽古の際に、おはなししてくださったことが印象的です。いつも暖かく見守って下さってる感があって好きです。

音響の宮崎さんは、一昨日初めてお会いし、初めて音入り通しやりました。本番どうなるのかまだわかりませんが、わたしの好きな系統の音楽がかかって心は踊ってました。

衣装のYUMIKAさんは、今回一部手作りの衣装がございまして。個人的にはテンションあがります。うれしいよぉー♡

写真のいしはらだいすけさんは、チラシ撮影でお会いしました。
ジェントルで優しいオーラを纏ってらっしゃるなぁと思いました。今回カメラマン姿でしたが、俳優姿も見てみたいです。

演出助手の髙田くんは、スタッフ陣の中でも一番わたしたちと一緒にいた時間が長いです。
お仕事しながらなのですが、スーツ姿で稽古場に現れ、共に遊んだり、プロンプ入れてもらったり、演出メモを伝えてもらったり、お世話になっています。いつだかゲームでついた高田くんの嘘の話がホントっぽくてすごい!って思いました。

制作の舞さんも、何度か遊んだり一緒に人狼しました。わたしの記憶が確かなら、いつだかにヨガやりたいって言ってたような‥一緒にやれたらいいなと密かに思っています。

作のデーア・ローアーさん、翻訳の新野守広さん、小道具の油絵さん、広報の短いシカさん(←Twitterで呟いておられるのは見ました)、当日運営のゆーじろーさん(石原優子さん)、録音・編集の増田義基さん、記録映像の屋上さんは、お会いできるのを楽しみに待ちます(^-^)

ご予約お待ちしてます&雑多

この、今、追記して書いてる今が、日付変わって、5/20です。
あと一週間。
初日のご予約は、残り僅かだそうです。
あとは、まだお席余裕あります。
もしご興味持ってくださって、ご都合良ければ、観に来ていただけたらとってもうれしいです。

稽古は、とっても穏やかに楽しく進んでいます。
稽古場の雰囲気がとってもいいので、稽古に行ってみんなに会うのが楽しみに思えてて、とっても幸せなことやなとしみじみ感じています。
みんな、ありがとうございます♡

めっちゃ個人的なことですが、わたしのボイスの先生が、レッスン踏まえて、今のわたしの芝居観てみたいと言ってくれました。(←めちゃ珍しいこと)でも、先生はお仕事なので観てもらえないのですが。
ほんと感覚的なとこですが、自分の感じられることというのか‥お芝居自体もそうだし、声についてもそうだけど、感覚が変わったというかなんというか‥わたしにとっては大きなことで、気付きや感覚がはぐくまれていることがうれしいし、たのしいし、おもしろいなって思っています。
まだまだ育てていきたいし、育ちます。わたし。

シヅマ『最後の炎』
◎公演詳細記事→舞台出演のお知らせ◎2022/5/27(金)-29(日) シヅマ『最後の炎』@渋谷スペースエッジ
◎すぐご予約したい方→わたし窓口の予約フォーム

劇場でお会いできますように✩
元気にお待ちしてます♡

いいなと思ったら応援しよう!

注文の多い百花店
わたし(百花亜希)をサポートしたい✱応援したい✱力になりたい✱と思って下さる方へ♡ありがとうございます♡ note経由(会員登録必須)のサポート、 Amazon欲しいものリスト→https://x.gd/cm64Iからのサポートもできます。 お気持ち ありがたく受け取ります♡