すんばらしかった『リーマン・トリロジー』拙い感想みたいなもの
ナショナル・シアター・ライブ(NTLive)『リーマン・トリロジー』観た。
アンコール上映に感謝!ありがとうございますの気持ち!Thank you!!
以前も観たのです。
しかしながら、一回目は寝不足なのもあって、集中途切れたり、ちょっと寝てしまったところがあったのです💦
一回目もおもしろく観たけど、もっかいちゃんと観たくて。
ー余談ー
NTLって、わたしにとって、字幕を追いかける、というのがあるせいか、寝不足だと集中力が持たなかったり、コクリコクリと寝てしまう。寝たくなんかないの!でも、すぅーっと寝てしまうことがあるのです。
今回は、ちゃんとぜんぶ観た。
とてもとてもおもしろかった!
前観た時も、三人の俳優さんだけで紡いでくのも、美術、シンプルな演出、生音も素敵だなーって思ったけど、自分のコンディションでも違ったようで、感動度合いが増してた。
美術もやっぱ素敵おもしろい。
あれ、実際、生で観たらもっと凄そう。
一幕から俳優さんに感動して、おはなしの筋とは関係なく、なんでやねん!ってタイミング、サイモン・ラッセル・ビールがニコってしたとこで泣いた。
あーすごい。すごい。なんてすんばらしいんだろうって思って泣いた。
なにが良かったのか何に感動したのか。
これを明確・具体的に言語化しろよーってなぐあい。自分に。ぐぬ。
とにかく素敵と思ったんだよなー。
声。
声。
佇まい。
好きよー好き好き!
とってもチャーミングだわよ!でも、どっかのシーンのなんかの役の時は、怖い感じだったわよ!それも素敵だったさ!
アダム・ゴドリーの女性のリピートしてくるっくる変わんのもおもしろかった
三人の俳優のみで、三人の個性、三者三様みんな違ってみんな素敵。
でも、なんだかわたしの感覚では、ベン・マイルズだけ、なにか、なにかが他のふたりと違う感じがした。
これは、なんだろう・・やはり言語化ができない。
わっかりやすい感じでいうと、他のふたりに比べてお道化が少ないけど、そこでもない気もすんだよなー。
ナニカ、ナニカがなんだか違う感じがしたなー。
演出もシンプルでわたしは好きだった。
でも遊びもあって、俳優もチャーミングだから自然と顔がにこにこってなった。
音楽が4人目の出演者みたいなこと、メイキングみたいなので、言ってたけど、そうだった。
やーしっかし、すごいなーすごいなーほんとに。
嗚呼。嗚呼。
すごいなー。
すごいなー。
思い出しても思い出してもすごいなーしか出てこん。
ほんとあほみたいな感想やな。
一幕終わって、拍手しそうになった。
もっかいちゃんと観れてほんとによかったです。
ありがとうありがとう♡
いいなと思ったら応援しよう!
![注文の多い百花店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8227668/profile_9a1d59d230b0102e557267bcf9118c2c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)